北島康介。

2004年8月16日
北島選手 金メダル獲得!!!!!

やっぱほんっっっとスゴイ。

うちと1コしか年違わないのに、あんなにも堂々と世界で戦える選手。
スゴすぎだよ〜まぢで。
世界で自分より速く泳ぐ人がいないんだよ?
それ考えただけでもすごいっておもう。

まぁ
北島選手だけに限らず
今回オリンピックに出場されている選手のみなさんには
ホントがんばってほしいっ☆

その間、うちもガンバルからサ♪♪♪←ホンマかいな?
今日は平凡すぎるくらい平凡な1日。

朝はバイト行って〜
昼からはず〜っとヒマヒマ。
ヒマなら勉強しろ〜って感じなので
これ書いたら勉強します、ハイ。

お父さんとお母さんは田舎に。
うちも行きたかったけど、バイトが1時まであったからムリでした。
あ〜あ。
行きたかったよぅ(><)
まぁバイト終わって1人で電車で行ってもヨカッタんだけど
駅からの道がワカランのでやめときました。

あ〜
なぁんか今日は体がダルイ・・・。
全体的にしっくりこない。
なんでだろ。

てか
今日の日記暗っ。

くるま。

2004年8月13日 * 日常Dairy *
今日も朝はバイト〜。

ぃゃぃゃぃゃ・・・疲れる(ーー;
てか
こんなお盆まっただ中にお客さんがケッコー来たのには正直驚き。
まぁ
うちはヒマなのよりは忙しいほうがゼンゼンいいんだけどサ☆


今日のバイト中にふと考えたこと↓
来週からは予備校に通いつめて気合いいれて勉強します!!!!!
家にいたら誘惑がいっぱい・・・。

大敵?・・・ふとん
大敵?・・・パソコン
大敵?・・・CDコンポ
大敵?・・・テレビ

↑てなかんじ?
とくに今のうちには、ふとんが一番の誘惑グッズかもね(笑
とゆうことで、がんばります。

1か月くらいクラブもオフだから、どっかのプールで泳ぎたいな〜。
ぅし!泳ごう!泳ぐでぃ!


バイト終わってからはお墓参りなどなどへゴゥ♪
てか
家族一緒のお墓参りなんてひさしぶりカモ。

受験とか(ぉ
合宿とかバイトとかでいっつもうちだけ行けんかったんよね(ーー;


うちが車運転した〜〜〜〜〜♪♪♪   ・・・死。
コワっ。
なんとか無事に帰ってこれたけど。笑

てか
うちはやっぱり助手席専門やね☆笑
うん、間違いナイ。
今日は朝バイトいって、昼からは友達とドライブいった〜♪

めっちゃ天気よくってサイコーに気持ちよかった〜〜〜(≧▽≦)
空とかすんごい青くって、まぢでキレイだった!

海にいったんだけど、水面がキラキラ輝いててまぢカンドー☆
泳ぎたかったなぁ〜。
↑なぁんてゆってるけど、うち海では泳げんのよね〜実は(ーー;
理由・・・コワイから。 それだけ。

海見るのはすんごい好きなんだけど、泳ぐとなると・・・
→ムリ。

最後に海で泳いだんはたぶん高1のクラブ合宿ん時かな。
てか
泳いだってゆうか、
カッター訓練やったときに(なぜかカッター訓練をやらされた)
最後に、その指導者の人に

『オマエら全員海に飛び込めー!』

とかってゆわれて
泣き泣き飛び込んだってゆう・・・(泣
まぢでコワかった。

もうホントに死ぬかとおもったー!死
あんな海のド真ん中で飛び込めるかってのー!
サメが出てきたらどうすんのー!? ←みたいな(笑

結局うちが最後に飛び込んだってゆう・・・(笑

ぃゃぃゃぃゃ・・・
思い出しただけで恐ろしゃ〜(><)

まぁうちのこんな話はおいといて・・・

まぁ結局、海がキレイだったってゆう話☆
う〜ん、
にしても
夏はやっぱりイイっ(ノ▽≦*)
雲がモコモコしてるのがこれまたイイんだよね〜♪


今日の夜、ふと空見たらめっちゃ星出ててすんごいキレイだった〜☆
あんなに出てたの見たのってひさしぶりカモ!!!
星がたくさん見える場所にいきたいなぁ〜。
芝生かどっかに寝っ転がって、ボ〜ッと星を眺めたいな。

てなかんじで
今日は自然に癒された1日でした。

最終日。

2004年8月11日 * 就活 *
今日で8日間のインターンシップも終わり。

う〜ん、
今になって考えてみるとはやかったなぁ。
最初は
『まだ1日目が終わったばっかりか・・・』
なぁんて思ったりしてたけど。
でも
2週目にはいってからがすんごいはやかった!!!
中身も濃かったしね。


今日、最後に8日間のまとめ報告会みたいなのがあって
部長とかマネージャーとか副長とか他多数・・・の前で発表した。
いちお資料みたいなのをつくってそれをスライドに映しながらしゃべったんだけど、

う〜〜〜〜〜ん(ーー;

出来は・・・

どうなんだろ?笑
てか
きょねんの人の発表内容(けっこう真面目な内容?)をおしえてもらってて、
うちもそんな感じの発表内容にしようとおもってたんだけど
結局うちの自己流の発表内容になっちった。
『自己流』←って聞こえはイイけど、
結局は、うちがこの8日間の間に感じたことをそのまま話したって感じ
(たいしたことナシ

だから、”8日間の研修の成果”とかカッコいいことは話してない(ダメじゃん

うちが話したこと↓

1.『なぜインターンシップを希望したのか』(まぁフツー

2.『なぜこの会社のこの部署を希望したのか』(これもまぁフツー

3.『参加する前の気持ち』(こゆことまで言うか?

4.『8日間でやった仕事内容』(ただの箇条書きでツマラン。でもいちお「報告会」なので報告を・・・

5.『それぞれの仕事内容に対して感じたこと』(感じたことそのまま

6.『この会社に足を踏み入れて感じたこと』

7.『他にやってみたかったこと』(えらそうかな?

8.『インターンシップで大変だったこと』(正直に

9.『インターンシップで得たこと』(自分にとってヨカッタと思えたこと

てかこれって・・・
全部感想じゃん!笑
読書感想文じゃないんだからサ・・・。
こんなんで本当にヨカッタんかな〜(ーー; ←今さら

でもまぁうちが感じたことは全部しゃべれたからイイんでない?
ってことで( ̄ー ̄;)

でもでも。
今回のこの研修で、本当にイロンナことが学べたとおもう。
イイ面も見えたし、逆に「・・・ん?」ってゆうような面もあった。

だけど
この8日間の研修を無事に終えることができたのは
本当にまわりの人たちのおかげだとおもう!!!!!
いろんな面でフォローしてくれて、本当に感謝しています。

うちがわからなくって困ってたときに、手を貸してくれた方。
うちが、自分の意見が受け入れられなくって「うぅ・・・」ってなってたときに(うちの考えがきっと甘かったんだとおもう)、うまくフォローしてくれた方。
ゴハンをおごってくれた方。笑

そして
毎日、『頑張れ!!!』って応援してくれた人。

本当に本当にありがとうございました!!!!!


これからがうちの本当の夏休みとなるワケです☆

はやく〜。

2004年8月9日 * 就活 *
あぁ〜
はやくインターンシップ終わらんかな〜。

先週はこゆことそんなに感じなかったんだけど
今日はかなり感じた。
なんでだろ。
でも
なんだかんだゆってあと2日ナリ。


そ〜いえば明日は上司さんとかと5人くらいで会食があるんだった〜。

今日、
『明日、肉料理と魚料理どっちがイイ?』
とかって聞かれて、
モチロン 『肉☆』 って答えました( ̄▽ ̄)
てか
ちょっとは遠慮しろって感じか・・・(笑

ん〜
とりあえずあと2日ガンバロ〜っと。

今からHPの構成考えなきゃ(ーー;

なぁんか今日の日記まとまりがなさすぎる上に暗っ。

うん・・・

2004年8月8日
今まで自分はがんばってるつもりでいたけど
やっぱり
がんばってる『つもり』だったのかもしれないな・・・っておもった。

順位付けされてヤだ とか 比べられてヤだ とか
いっぱいイロンナことに対して反論してたけど
自分は精一杯のことをやりきれてなかったんじゃないかなっておもった。

今さらかょ!っておもうかもしれんけど。

心のどこかで無意識のうちに
『がんばってもどうせ追いつけない』
って自分の中で決めちゃってたとおもう。

でもそのくせ
まわりから低い評価を受けると文句をゆってしまう自分。

最悪じゃん。
最悪だね。

『比べられるのがヤだ・・・』

『だったらがんばるしかないじゃん』
 
まずは精一杯やってみること。
またそこから、1からはじめてみようとおもいます。
甘い考えばっかあって、大事なことを忘れてたような気がします。
今日はす〜ごいウレシイことがありました。

夜中に電話でたたき起こされたけど、そんなのゼンゼン問題なっしんぐ☆ノ〜プロブレェム!

ありがとう。

この人とずっと一緒にいたいなって改めておもった日でした。
「うちも好きだよvv」

これからよろしくね☆
ず〜っと一緒にいられたらイイな・・・☆

第1印象。

2004年8月2日 * 就活 *
今日からインターンシップがはじまった〜〜〜。

テンション上げてくでぃ!←っておもってたのに朝からめっちゃスゴイ
雨、雨、雨。
ぃゃぃゃ、最悪ダニ(ーー;
しかも電車めっちゃ混んでるし。
こんなに混んでる電車乗るのって、高校んとき以来カモ。
まぁ雨だからしょうがないけどサ・・・。

てか
勢いあまって、はやく着きすぎた(笑
いやぁ〜張り切りすぎたかゃ?笑
でもまぁ余裕があるってぇのはイイことだからヨシとしませう☆

で、で、で・・・
最初は自己紹介。
部署の中でもさらに4分割くらいされてて、それぞれのところに行って自己紹介しました〜。

これはそんなにキンチョーはしなかったけど
部長さん(たぶんそんな感じの人)に挨拶するのがすんごいキンチョーした〜〜〜><;

てか
正直、誰が誰だかまったくワカラン。

この日記8月3日に書いてますが、すでに部長さんの顔わかんなーい。
てか忘れた。
とゆうより、最初っからあんまり顔見てない。

目を見て話聞いてるけど、見てるようで見てない。みたいな?(わかりにくい
まぁこんなもんだよね(何が

今日はず〜っと新入社員教育みたいなのばっかりで、あんまりおもしろくなかった・・・カモ(ぅわ、ゆっちゃった

いきなり最初に尊敬語とか謙譲語とかのテストみたいなのやらされてゼンゼンわかんなかったし。
アホ丸出しでした(ーー;

(問)   言うの謙譲語は?
(うちの答)のたまう

・・・いつの時代デスカ?

もちろん答えは『申す、申し上げる』です。

『エチケットとマナーのちがいって何かわかる?』
↑とかって聞かれたから、
ナイ頭を使ってうちなりに考えて答えたけど、結局ちがってました。
なかなかムズカシイな〜。

なんか今日聞いた話によると、
人の第一印象って0.6秒で決まるみたい。

へぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆初耳。すご〜い☆
てか
0.6秒って、どれだけ一瞬やねん!←みたいなそんなノリ。
でも
第一印象ってじつはすんごい大切だったりするんよね〜。

『人の第一印象は0.6秒で決まる』
ちょっとしたトリビア?


今日失敗したことが1つ。
社員さんとか目上の方に挨拶するときって、スーツの上着着なきゃならんの知らんかった〜。
てか
気づかんかった(ーー;

お昼休みに、上の人からゆわれて気づきました・・・。
ゆわれて考えてみたら、納得!
てか
当たりまえのことだよね・・・。

ハァ。
アホだ〜〜〜〜〜><;
気づかんかったよ〜〜〜〜〜(泣

しょーーーーーっく。がびーん。

NO.1 にならなくてもいい もともと特別な Only one

花屋の店先に並んだ いろんな花を見ていた
ひとそれぞれ好みはあるけど どれもみんなきれいだね
この中で誰が一番だなんて 争う事もしないで
バケツの中誇らしげに しゃんと胸を張っている

それなのに僕ら人間は どうしてこうも比べたがる?
一人一人違うのにその中で 一番になりたがる?

そうさ 僕らは 世界に一つだけの花
一人一人違う種を持つ その花を咲かせることだけに
一生懸命になればいい

困ったように笑いながら ずっと迷ってる人がいる
頑張って咲いた花はどれも きれいだから仕方ないね
やっと店から出てきた その人が抱えていた
色とりどりの花束と うれしそうな横顔
 
名前も知らなかったけれど あの日僕に笑顔をくれた
誰も気づかないような場所で 咲いてた花のように

そうさ 僕らも 世界に一つだけの花 一人一人違う種を持つ
その花を咲かせることだけに 一生懸命になればいい

小さい花や大きな花 一つとして同じものはないから
NO.1 にならなくてもいい もともと特別な Only one




きのうの深夜の音楽番組に槙原敬之が出てて、
この歌歌ってました。

この曲で伝えたかったコト・・・
『比べないこと』ってゆってました。

これって、みんな誰もがおんなじように感じてるとおもうし
1度は経験してることだとおもう。

自分が親の立場で、自分の子供を別の子供と比べる。
自分が子供の立場で、親から、友達や兄弟姉妹と比べられる。

それで悔しい思いをしたことある人っていっぱいいるとおもう。
比べること=悪いこと ってぇのが言いきれるかどうかはワカランけど


比べられることで自分自身を高めてってける人もいるだろうし、
自分はダメな子だって思い込んでしまう人もいる。

人は1人1人みんなちがう性格だし、ちがうのも当たりまえのこと。
みんなそれはわかってるハズなのにね。

人って誰かと支えあって生きてくものなのに、
その誰かと比べたり比べられたり、
誰かの性格を否定して悪口ゆったりゆわれたり。

てか
悪口ゆってるときの表情って一番コワイ!

うちが人と話してて聞きたくないことワースト2↓
?誰かの悪口。
?自慢話。
正直、この2つは聞いててフォローのしようがナイ。

みんなお互いを認めあうことができたら、仲良くやってけるのにな。
そしたら
純粋な気持ちで人と付き合ってくことができるんだろ〜なキット。
てか
こんなキレイごと、今のこの世の中にはあり得ないんだろうな。
願うだけムダなんだろうか?
今日から8月ダニ。


まだまだ台風の名残りが残っとります。
雨降るし風吹くし、最悪ダ二><;

今日はバイト終わってから
明日っからのインターンシップで着ていくブラウスを買いにゴゥ♪
雨風の中、がんばっていきましたよ、エェ。
おかげで店にはいったときには最悪な状態でした(ーー;
てか
人多っ。
相変わらずここは人多いな〜。

うち、大学はいって〜つい最近までここでバイトしてたんだけど
休日はめっさ人多かったんよね〜。
家族連れが多いこと!
冷凍食品半額ってぇのがここの武器やからね(* ̄ー ̄)☆
しかも地下駐車場があるから雨の休日はすんごいね。

ぃゃぃゃぃゃ。


イロイロ散策した結果
お目当てのブラウスを2着げーっと(*゜ー゜)b

いやぁ〜
それにしてもうちも成長したもんだな〜(自分でゆうな
・・・まぁ誰も↑こうゆうことゆってくれんので自分でゆってるわけですが(悲

このダメダメなうちが、明日っから会社の研修にいくんだもんな〜。
フツーに考えたら  アリエナーイ。
でも
ちょっと期待とか楽しみなキモチのほうがおっきいカモ。
不安がナイってゆったらウソになるけど、まぁなんとかなるでしょ〜ってぇなノリで(どんなノリだ

うちもがんばらなきゃな〜まぢで。
負けてらんない☆
人ががんばってる姿を見たら自然と、自分もがんばろう!っておもえてきます。
ってぇなかんじで毎日、がんばってる姿を見て、パワーをもらってるわけです。

ぅーーーーーーーーーーし!

明日は白いブラウスで攻めるでぃ!(攻めるってどゆこと?
ぃゃ、別に攻めはしないけど。
やっぱ初日は無難に白がイイかな〜ってかんじなので。


明日の目標をたててみました。

ゼッッッッッタイに寝坊しないこと。(当たりまえ

がんばります。

あ〜
明日っからクラブの合宿だ〜。
参加できんってぇのが一番イタイ(ノ_・。)
イキタイいきたい行きたい〜〜〜><;
でもまぁしょうがないゎ・・・。
みんなが合宿がんばってるあいだ、うちはインターンがんばる!
1週間の合宿で得るモノってホンマに多いけど
それに負けないくらいうちもこの10日間のインターンシップでたくさんのモノを得てこようとおもいますっ☆

大好き。

2004年8月1日 * 音楽Music *

ゆっくりでいいから君が本当に 笑って泣けるような2人になろう


大好きな歌詞(*ノェノ)
いやぁ〜今日寝坊しちゃったよ(ダメダメです

夕方〜台風がくるとか来ないとかってゆうウワサを聞きつけたから
午前中に用事をすませとこうとおもって
今日はちょっとはやく起きる予定でした。

きのうの時点での目標。
8時半起床。
↑だったんだけど
今日目覚めたんが10時半。

ダメダメじゃーん!・・・・・・・・・ほんとダメダメです。

結局、午前中に用事をすませることができずそのまま予備校へゴゥ。
ひさしぶりだな〜。
試合とか試験で何週間か休んでたから。


今日、試験の願書提出しました。
もう願書提出の時期かぁ〜。あと2か月半じゃん、試験まで。
↑としみじみ思いつつ。

にしても
ひさびさの5時間の授業はキツかった・・・。

くやしかったことが1つ。
途中の休憩でジュースを買いに自販機にいったんだけど
1000円札しかなくってそれで買おうと思ってたんに・・・
『100円の釣り銭切れ』 ってどゆこと?(怒

10分の休憩じゃあ外に買いにも出れないし〜><;
喉渇いたっての。喉カラカラ。
むぅ〜〜〜〜〜o(><o)(o><)o

帰りは帰りで
台風のおかげで苦労しました、ホンマに。
雨降るし風吹くし、そのおかげでぬれるし。


しかも帰りのバス、運転荒くって酔うし。
グラグラしすぎだってのー!気分ワル・・・。

う〜ん
夏休み初日、なかなかツイテないです(泣

幸せ。

2004年7月30日 * 大学College *
むふふ。
今日で試験が終わりだぃ!
ヤッッッッタァ〜〜〜(≧▽≦)ノ
今回の試験はほんっと長かった・・・。アリエナーイ。


今日の試験は再履の試験。
出来のほうは・・・う〜〜〜〜〜ん。
たぶん大丈夫

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・なはず。
勉強したところは解けたし。
でもワカランところも何か所かあったんよね〜。
むぅ・・・
おねがいしますっ><;

うちもう3年なんだからさ。
単位とれなきゃヤバイのよ。
↑てなかんじの出来(わかりにくい


試験終わって、友達とグタグタして意味のナイ時間を過ごす。
アイスがめっちゃおいしくって幸せでした☆(単純


しばらくして帰ろうかってときに友達から電話があって
友達『今日で試験終わったんよね!?』

うち『おぅよ☆すべてが終わりました。』

友達『んじゃあ今日ゴハン食べに行こ♪』

うち『おぅ☆イイよん(≧▽≦)ノじゃあ今からダッシュで帰るゎ。』

わぁい♪ゴハンだゴハンだ〜〜〜☆

焼き肉屋さんにいきました〜。
ぃゃぃゃ、やっぱりいつ来てもオイシイね☆
ひさしぶりに飲めたし、満足ナリ。

幸せだな〜。
むむむ・・・
今日は疲れた〜。

試験は今日はなかったんだけど、明日締め切りのレポートをまだゼンゼン終わらせてない!
↑ってんで、昼からガッコへゴゥ。


パソコンの前に座っていざ。
てか
なぁんも考えずにただ友達のを写してただけなんだけど(ぉぃ
すんごいつーかーれーたー。

それでも結局レポート終わらせたのが6時。
人の写させてもらったのに5時間もかかるってどゆこと?
ぐったりです、まぢで。

てかそれ以前に
自分の課題はちゃんと自分でやるようにしましょう☆(当たりまえ
むぅ。
明日で前期試験も終わりだぁい☆
ヤッッッッタ〜〜〜〜〜(≧▽≦)♪

残るはあと1コ。
一生懸命がんばりたいとおもいます、マル(ホンマかいな

で、で、で・・・
今回の試験を通して1つ目標ができました!
それは・・・
ズバリ   有限実行!

がんばる!とか言いながら結局寝てるし
徹夜しようとおもってても結局何時間か寝てるし。
ぃゃぃゃまいった。
がんばります。
あいかわらず今日も撃沈しましたが、無事に試験しゅーりょー☆
ついについに、あと4つ♪
いやぁ〜
それにしても10日間も試験ってどうよ?
1日だいたい1コで、たま〜に2コなんだけど、ツライんだか楽なんだかワカラン。

たしか1年の前期は3日か4日くらいで試験終わったんよね。
でも
そのかわりに1日3コくらいあった(死
かんなりキツかったけど、25日くらいからもう夏休みだった☆

でも
今年は30日までびっちり詰まってる〜〜〜〜〜><;
泣きたいです。
今日は朝バイトして、午後からはスポーツ店にゴゥ♪

とゆうのも
いちお合宿が終わると、うちら3年の幹部の仕事も終わり。
次は、今の2年生が主将や副主将やらの仕事を引き継いでくれる☆


合宿のOB会のときにちょっとした幹部交代式みたいなのがあって
そのときに毎年、
3年(現幹部)→2年(新幹部)に『これからがんばれ☆』の気持ちを込めてのプレゼント、
1、2、4年→3年に『1年間幹部お疲れさまでした!』の気持ちを込めてのプレゼントを渡すのら♪

今日はそのときに渡すプレゼントの注文に行ったのですナ。

きょねんは
1、2、4年生がTシャツいっぱいに寄せ書きをして3年生の先輩それぞれにプレゼント。

3年生→うちら2年には刺繍でメッセージがはいったキャップを贈呈。
『いざ出陣!○○(名前)』
とかって書かれてあってめっちゃうれしかった☆

で、で、で・・・
今年はうちら3年からはキャップをプレゼントすることに決定♪
最初はセームにしようかとおもったんだけどイロイロあって変更。

『独りで咲く花はなくて』
ってゆう刺繍メッセージ入り☆
↑この言葉すっごいイイ言葉じゃない?

確かに。
だって人ってのは1人では輝けない。
輝いてる人はたくさんいるけど、でもそれは自分1人だけの力じゃない(ハズ)。
もちろん、その人自身の努力ってぇのが1番ある。
でも
それを近くで支えてくれた人が必ずいる。
ずっとその人のそばで、応援してくれてた人がいる。

だから
『独りで咲く花はなくて』。

自分が大変なとき、自分のことでいっぱいいっぱいなときには周りが見えないかもしれないけど(少なくともうちはそう)
ふとしたときに、周りの存在の大きさに気づく。

1人じゃ乗り越えられないことも、
周りの支えがあったら乗り越えられることって案外いっぱいあるものだよね、実は。

合宿。

2004年7月24日
今日は朝あーんど昼に友達と図書館で勉強。
てか
月曜と火曜が今回の試験の山場。

ぃゃぃゃぃゃ・・・キツイ。

とりあえず今日は、ワカランところはわかるようにして問題は解けるようにしたってかんじ。
あとはがんばって覚えるってかんじ。

にしても
勉強してたらす〜ぐ時間たつね。とくにこうゆう試験勉強のときは。


夕方からはクラブの合宿の話し合いに参加。
3年幹部が集まって、合宿についてイロイロ決めるとゆうもの。
うちは今回は合宿行けれんのやけど、いちお話し合いには参加。

いやぁ〜
それにしてもいざ話しはじめたらどんどん決めることがでてくるね。
話し合ったことをここに書いたらキリがないくらい。
8時〜はじめて11時までず〜っと話し合ってたのに結局終わらず。

ぃゃぃゃぃゃ
それにしても疲れた〜。

今年の合宿はうまくいくのかな?
ゴタゴタがあってスムーズにいかなかったら
先輩とかからまたなんかイロイロゆわれるんだろうな〜。
『今年の幹部はダメだな。』みたいなかんじで。
あ〜ヤダヤダ。
水泳教室もうまく進めることができるんかな。
高校んときは顧問についてって、あとは練習に耐えればよかったってかんじだけど、大学ってイロイロ複雑ダニ。

DAKARA好き。

2004年7月23日
うちは昔っからDAKARAマニア。
マニアってゆうか、ただ単に試合のときにいっつもこれ飲んでるってだけなんだけど。

こないだの3日間の遠征で
このDAKARAをたぶん10本近く飲んだっぽい。
朝1本〜昼1本〜夜1本〜 × 3日間 ←みたいなそんなノリ。
高校んときからず〜っと飲んでるから
今までいったい何本飲んでるんだ?ってぇなかんじだけど。
いっつもこれ飲んでるから試合のときに

後輩『コンビニ行ってきますけどなにかほしいものありますか?』

うち『う〜ん・・・なんか足りないものあったっけ・・・』

後輩『ぁ!じゃあDAKARA買ってきます!笑』

うち『ぉ!さすが☆(笑 じゃあDAKARA買ってきて♪お願いします!』

後輩『ほんっとDAKARA好きですよね〜。てか余分なもの出しすぎですよ(笑』

うち『(笑』
ってぇなかんじの会話がたまに。
それくらいうちはDAKARAを常にもってる。

あいらぶDAKARA☆

< 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索