明日は、朝お母さんを駅まで送るから5時半に起きなきゃならん・・・。

プラス

明日は友達が泊まりにくるから、夜はトーゼン語りやから寝れんし。

てなワケで、今日は0時半くらいには寝ようと決意。

が、

春休みにはいってからとゆうもの、なんだかんだでいつも遅くまで起きてたから、うまいことなかなか寝つけん・・・。

いやぁ〜習慣ってコワイ。

布団に入っていくらたっても眠くならない!

とゆうことで、

『メールしよう!それがいい。』

と思いつき、起きてそうな友達にメールを送る。

そのときすでに1時。

迷惑かな〜とも思いつつ、

送信。

ソッコー返事きました( ̄▽ ̄)ノ

さすが。

そのひととはひさびさのメールとゆうこともあり、話題が弾む弾む!

で、気づいたら、

3時まわってました。

いやぁ〜申し訳ナイ。

てか、うちからメールふっかけといてなんやけど、

結局2時間くらいしか寝てないし!

めっちゃ眠いし!

でも、よく考えたら

友達も大迷惑やったやろぉな・・・(爆

19日の日記はこれにて♪

〜 22日執筆 〜
このCDは今から10年以上もまえに出たものやけど、
この歌の歌詞で、うちがめっちゃ好きな部分がある。
ってゆうか、これ聴いて『ジ〜〜〜ン・・・』ときたトコロ。


もしも 君が 泣きたい位に 傷つき 肩を落とす時には
誰よりも素敵な笑顔を 探しに行こう

どんな時も 君と肩をならべて 歩いていける
もしも 君が さみしい時には いつも 僕が そばにいるから♪


自分にとって大切なひと―――
そのひとが悲しい思いをしているときは自分も悲しくなってしまう…
そんなときは、どうにかして笑わせたい、いつもの笑顔を取り戻してほしい。
元気になってほしい。
そしてまた、一緒に2人で進んでいきたい。

こんな思いが込められてるんじゃないかな。
ついさっき高校の友達からメールがありましたぁ☆

そのコとは高2、3のときに一緒のクラスで、最初はフツーのクラスメートチックなかんじの友達やったんやけど、
高2のときの席替えで前後の席になって、それから一気にグ〜ッと仲良くなったコです♪

そのときうちは、サイアクなポジションの席やったのを今でもしっかり覚えてる。
『特等席』とでもゆうべきやろうか?

つまり、教卓のまん前( ̄▽ ̄)

いやぁ〜あれはキツかった。
たしか当時、月1のペースで席替えしてたような記憶があるんやけど、

それにしてもそのときの1か月が長いったらありゃしない( ̄▽ ̄;)

あみだで席を決めてたんやけど、もう1コ右か左を選んどけば・・・と後悔の嵐。
学生にとって、『席』ってけっこう重要。

でも、うちの後ろの席にそのコがいたから、授業中、休憩中おかまいナシによく後ろむいてしゃべってたなぁ〜(しみじみ
それからとゆうもの、2人の仲は急接近(ぇ

3年になるときのクラスがえも一緒になれて、2人でめちゃめちゃ喜んだ記憶がある。
あぁ〜なつかしぃ〜(しみじみ

で、そのコは、高校入学と同時に東京からきたコ。
背が高くって、細くって、かわいくって、うちのあこがれやったな〜。

大学はまた東京のほうに行って、大学1年の夏休み以来会ってなかったもんやからこの春休みは会いたいな〜と思いつつ、きのううちからメールしようとしてたところに(けっきょくしなかったんやけど)、今日そのコからメールがきましたぁ〜☆

やりぃ(≧▽≦)ノ

で、来週遊ぶとゆうちぎりをかわしました♪♪♪

やりぃ(≧▽≦)ノ (≧▽≦)ノ

てか、会うの1年半ぶりくらいだし!

やりぃ(≧▽≦)ノ (≧▽≦)ノ (≧▽≦)ノ

とりあえず楽しみなんで、とりあえず今はルンルン気分。

今日の日記はこれにて♪

たんぽぽ

2004年3月17日
今日、部屋の整理をしていたらなつかしいモノがでてきた。

『たんぽぽ』

うちが中1のときに、担任の先生がつくっていた学級通信の名前。

その先生は、ホント『お母さん』のような存在で、うちは大好きやった。生徒からあだ名で呼ばれるくらいみんなから好かれてた。

生徒と同じ立場になって同じ目線でものごとを見てる、
穏やか、
でも怒るときはちゃんと怒る、
 
などなど、生徒とのコミュニケーションがすんごい上手やったんやなって思う。

で、先生が1年間に作った『たんぽぽ』の枚数は70枚くらいやった。
その日あったできごと、生徒が書いた感想文をのせたりと、いろんな内容盛りだくさんの心のこもった1枚。

その中でうちが1番スキだったのは、生徒1人1人の誕生日がくるたびに、先生からそのひとへのメッセージをのせるとゆうものやった。

『13才おめでとう、○○さん』みたいなかんじで書かれてて、いろいろとメッセージがかかれていた。

うちの誕生日は12月で、うちの誕生日の日に『たんぽぽ』が配られ、見ると、うちへのメッセージが書かれてあった。
なんかすんごいうれしかったのを今でも覚えてる。
中1ながら『ジ〜ン・・・』ときた。
今日ひさっびさに見たけど、いまだに『ジ〜〜〜ン・・・』とくる。

いやぁ、捨てずにとっておいてヨカッタ〜『たんぽぽ』。

にしても、たまにこうして見るとおもしろい〜『たんぽぽ』。

そいでもって、こうして読んでると、中学のイロンナ思い出がよみがえってくる〜『たんぽぽ』。

今日の日記はこれにて♪

不来連絡。

2004年3月16日
・・・『不来連絡。』
これで漢文風に『連絡来ず。』って読めるんかな?

まぁそんなコトはどうだっていいんやけどナ。

かてきょの生徒から、入試結果の連絡がいまだこない。

まえから
『合格ったらメールする。ダメやったら連絡しないから。』
とそのコはゆってやけど、

やっぱ・・・
ダメやったんやろう。

うちもそのコの成績を見る限り、
『運がよければ合格る』
ってゆう感じやったんやけど、
実際ダメやった現実をつきつけられると、やっぱへコむ。

12月24日〜3月7日まで約2か月半。

最初らへんは週3ペースやったんやけど
2月は2日に1回ペース、
3月は1日〜7日まで毎日のようにやった。

やったけど・・・

ダメやった。

うちの力不足やろうと思う。

『もっとあぁすればよかった、こうすればよかった』
なんて後悔してももう遅い。

入試とゆうのは結果がすべて。
こんなコトは言いたくないけど。

うちも高校・大学受験をしてきて、『結果がすべて』とゆうのがとてもよくわかる。

1年間がんばったよ!
そりゃ確かにそうだろう。
がんばったコトは事実。
でもその結果、ダメやったことも事実。

でも、それで出た結果を自分の結果として受けとめることが1番大切なんやないかなって思う。

落ちこんだってぜんぜんいい。
泣いてもいい。
『今度こそ』と、雪辱に燃えるのもいい。
新たな道でまたがんばってみるのもいい。

うちは、第一志望校の受験に失敗して、夢が夢で終わったとき、
ひと知れず思いっきり泣いたし、落ちこんだ。
悔しくて悔しくて、胸がすごいムカムカした。

だから、また次へむけて新たな気持ちで臨むことができた。

なんかかてきょのコの話から、エッライ話がズレてしまったんやけど・・・。

今回の結果は、うちの力不足でもあると、ホンマに自分でも思う。

でも、
そのコにはホンマに心から
『お疲れさま!』ってゆう気持ち、
2か月半のあいだの感謝の気持ちでいっぱいです。

今日の日記はこれにて♪

******************************************

〜 本日2回目の更新ナリ 〜 22:36

下腹さん、お気に入り登録どうもありがとうございます☆
うちも最近、下腹・横腹ともに気になってるもんやから、親近感わきました(ぇ)
第1号〜〜〜0(≧▽≦0)(0≧▽≦)0ウキャー☆

音楽

2004年3月15日 * 音楽Music *
テーマソング
とゆう歌がうちは大好き。
そのなかでとくに好きな歌詞の部分を↓


涙で前が見えずに つい立ち止まる そんな時には
この歌を君に贈ろう 気休めだけど 『テーマソング』さ…
辛けりゃ辛い今ほど 明日になりゃ いい想い出さ
これからも共に走ろう 楽じゃないけど楽しい未知を…


ヤなことがあって落ちこんだりしたとき、この歌を聞くと、自然と元気が取りもどせます♪

どうしたいのか?

2004年3月14日
最近はず〜〜〜〜っとこれからの事について考えてる。
とゆうか悩んでる。

『自分はこれから先どうしたいのか』

って。

今はまだ大学2年やから就活もまだはじまってない。

でもあと1年もすれば、リクルートスーツとやらに身をつつみ、
会社説明会だの、面接試験だの、筆記試験だの、いろいろやることになるんやろう。

『このままで本当にうちは後悔せんの?』
っていつも考えてるけど、いまだそれの答えは出ていないまま。

答えは2つしかないのに。
『Yes』

『No』
のどっちか。

でも、答えは2つしかないのに、とても簡単なはずなのに、
どうしても答えは出ない。

もしかしたら、この先もずっとわからないままなんやろうか?

今の大学にはいったとき
『4年後、この大学にはいってよかった』
そう思えるような大学生活を送ろう、とゆううちなりの目標をたてた。

『4年後、新たな道が開けるように・・・。がんばったら、何かが見えてくるかもしれない。』
それだけを思って、大学の勉強をがんばった。
大学での専門科目はまったく興味がわくものではなかったけど、
そんなことなにも考えずに、勉強した。

でもだんだんそれが辛く、苦痛になっていった。
『なんのためにここで勉強してるんやろ?大学に行かせてくれてる親のため?将来の自分のため?』
そんなことばっか考えるようになった。

休みのたびに、中・高校仲間と集まってイロンナ話をするけど、
みんな自分の目標にむかってがんばってる。
それが本当にうらやましく思える。
そのたびに、なんだか自分1人が取り残されてるような気がして・・・。夢をあきらめてしまった自分を情けなく思ったりもする。

『2年前、妥協せずに、自分のやりたい道へもう1度挑戦すればよかったんやろうか・・・』

『今のうちは大学の勉強がおもしろくないからって、ただ逃げてるだけなんかな・・・』

こんな思いやいろんな思いが、毎日毎日うちの頭ん中をかけめぐってる。
だから今、自分がどうしたいのか、自分でもわからない。
とりあえず頭ん中がすごいヘンな状態。
よくワカランけど。

『自分がどうしたいのか、自分でもわからない。』
昔、こうゆうふうに言ってるひとの気持ちがぜんぜんわからなかった。
『なんで自分でもわからないの?』って感じで。

でも、今はホントによくわかる。

今日の日記はこれにて♪
今日は、友達と街へ買い物。

ラリホ〜♪

そのコは先日、就職の内定がきまって、今月22日〜さっそく出勤だそう。

で、いちお社会人らしい服装?みたいなのをしていかなきゃならんみたいらしくって、その服を選びにいった。

いろんな店を行ったり来たりで、カ〜ナリ歩いて疲れたワ・・・。
でも、そのコてきにはイイ買い物できたみたいで、満足してたからヨカッタヨカッタ♪
うちもなんか買いたかったんやけど、結局なぁんも買わずじまい。

今日のうちの出費はお昼ゴハン代と夜ゴハン代のみ。

なんとなく悲しい。

で、
買い物途中のできごと・・・
街をブラブラ歩いてると、化粧品のサンプルを配ってるひとにつかまって、しばらく逃げられんかった><;
めっちゃ親しげに話すから、一緒にいったコの友達とかかと思った。
でもよくよく話を聞いてみるとそうではない様子。

『今、無料で他の化粧品サンプルも配ってるから今から一緒にそこまで行こ〜』

みたいなこと言われて

『なんでや><;も〜カンベンしてよ』

てな感じでカナリ逃げたかった。
何回断ってもしつこいしつこい。

まぁ最終的にはテキトーにあしらってそのひとに別れを告げることができたんやけど。

てか最初声かけられたとき

お姉『てか高校生?』

うちら『(は!?)・・・・・・エ』

お姉『え!それよりも下!?』

うち『(なんでや!)・・・い、いや』

友達『いや、4月〜社会人。ハタチ』

お姉『あ!そ〜なんや!』

うちら『・・・・・はい(怒)』

悲しいやら腹立つやら。

ずっと前、うちが大学1年のとき、メガネやさんにいったときのこと。

店員さん『社会人のかたですか?』

うち『(エ!!??うっそ・・・)エ、いや、大学1年です・・・』

うれしいやら悲しいやら。

で、それから後日、友達に聞いた。

うち『うちって年相応に見える!?』

友達『ん〜〜(ーー;)高校生っていったら高校生に見えるし、社会人っていったら社会人にも見える。大学生っていったら大学生に見える。まじでお前ビミョーやな。あはは!』

だって。笑いごととちがうわ。

そっか。うちってそんなビミョーで中途半端やったんか。

今日の日記はこれにて♪
今日はとくになぁんもナイ日やった。

ってゆっても今の時刻PM1:00。

今日はほぼ100パー外に出ることはないやろう。

何回もゆうけど、今日はなぁんも予定が入ってない( ̄▽ ̄)

でも、卒業生へのプレゼントを作らなきゃならんな〜。

明日までに仕上げることになってるので・・・。

案も浮かんだし、あとは作業を進めるだけや〜〜〜。

ぅし!がんばるじぇ〜〜!

と自分で自分にカツをいれてみる。

今日の日記はこれにて♪

祝!

2004年3月10日 * 日常Dairy *
今から書く内容はきのうのコト。

きのう夕方、友達から電話がかかってきた。

そのコとは小学校〜の友達で、家も近くって今でもよく遊んでるコ。

で、

うち『もしも〜し♪』

そのコ『あ!聞いて聞いて!!あんね、こないだ受けた面接うかって、内定もらえたんやよぉ〜〜〜!!!!!』

うち『エ☆まぁじでぇぇぇぇ!!!???やったやん!!!おめでとうっ(≧▽≦)ノいままでおつかれさま!』

そのコ『うん!ありがとナ〜〜!!ホンマにうれしい!!!!!』

うち『そっかぁ〜ホンマによかったネ☆おめでとう!!これからは社会人やね♪』

そのコ『うん、そうやね。またこれからがんばらんとナ〜』

てな感じの話をした。
おたがい、すんごいテンション高い高い。
でもうちもホンマに自分のことのようにうれしかった☆ミ

で、今度、お祝いもかねてご飯食べに行くことになった♪
前からそのコと旅行いく話が出てたんやけど、いけるんかなぁ??
もう研修みたいなんが始まるみたいなかんじのコト言ってたし…。
まぁ、旅行はいつでも行けるからいっか♪♪♪

4月からは、うちは学生続行、そのコは社会人で、お互いまったく別の道を進むことになるんやなぁ〜〜ってちょっと思ったりした。なぁんかヘンな気持ち^^;

でも、ホンマにきのうはいいニュースが舞いこんできた☆ミ

おめでとう0(≧▽≦0)(0≧▽≦)0ウキャー☆

今日の日記はこれにて♪

セール?

2004年3月9日 * 日常Dairy *
今日、バイトの帰りに近くの某ディスカウントスーパーに寄って、買い物をした。

んで、お目当てのものを買い終えたあと、ヒマやったから、服とかクツとかカバンとかの日用雑貨売り場に足をのばしていってみた。

『おっ、そういえば今使ってる肌水もうちょいでなくなるんやった〜』と思い、肌水購入♪

で、レジに並ぶ。

うちの前にはある1人の女性(50代とみた)。
で、カゴには大量の服が。
スゴイ山盛りっぷり。

まぁそれはゼンゼン問題なしなんやけど、
ビックリしたんが、お会計の値段。

カゴ山盛りに服を買い込んで、全部で10着くらいはあったと思う。
で、全部で1900円くらいやった!!!

すごい・・・すごいよ・・・。

よく聞き取れんかったんやけど、
レジの人が『100円、100円・・・』
みたいなことを言いながらレジ打ちしていた。
で、その女のひとがなんだか恥ずかしそうに笑っていた。

ナルホド!だからこんなに安いんやナ( ̄▽ ̄)
まさにお買い得。

今から春モノが出てくるから、冬服がセールなんやろうナ、たぶん。

今日の日記はこれにて♪

惨事。

2004年3月8日 * 日常Dairy *
今日の夜中3時、お母さんに起こされた。

最近、夜更かしが大の得意なうちやったんやけど、きのうは1時くらいに寝てしまった。
で、当然、3時ごろには深い眠りに落ちていた。

そんなときに、お母さんに起こされた。

『火事よ!火事よ!』

!!!!!?????

エ!!!!!?????

エェ!!!!!?????

エェェ!!!!!?????

ウソォォ!!!!!?????

一気に目が覚めた。

どうやら近所さんの家が火事になったみたいやった。
とりあえず、
飛び起きて外を見てみると、もう火は消えたあとやったらしくって、
うちが見たんは、モクモクと出ていた大きな煙。
しかも超間近。
3時とゆうこともあり、

外は真っ暗 

プラス

目がカナリ悪いうちは、細かいとこまでは見えんかったんやけど、

なによりもとりあえず、恐かった><;

『家のひとはダイジョブなんかな!?』とカナリ心配。

で、とりあえず、また眠りにつく。

次の日、近くに住む友達から電話が。

そのコんちから、きのうの火事の家がめっちゃ間近で見えたらしくって、ホンマに恐かったらしい。
そら恐いわ><;

まさに火の海だったらしい。

うちが見たんは煙やったけど、それでも恐かったんやから。

で、その家に住む家族のひとたちはみんな無事やったらしい!!
ホンマにヨカッタ><;

火事ってゆうのはホンマにホンマに恐い。
いつ何時起こるかわからんやもんな。
命・家族・家・・・ひとにとって大切なモノを全部奪っていく。

で、今回の火事、とうぜん消防車が駆けつけたわけなんやけど、途中、違法駐車(車庫がないから、もしくは車庫があるのになぜか入れずに、家の前に車を放置)のせいで、通れなかったらしい。
そのせいで、その道が通れなかったから、ルート変更したらしい。

『コラァ!!違法駐車なんかするなぁぁぁぁぁ!!!!!』

って普段から思っていたんやけど、今回のことで、ついにうちの怒りは頂上までのぼりつめた。
違法駐車のせいで到着がおくれたらモトもコもない。そのあいだ、一刻も早い救出を誰もがねがっている。

車買うお金があるんやったら、駐車場借りるお金くらいあるやろ!!

それがヤなんやったら、車に乗る資格なんて微塵もない!

免許とれるくらいのいい年したオトナやったら、最低限のマナーを。

今日の日記はこれにて♪

感謝。

2004年3月7日
最近の天気はホンマにどぉかしてるワ…。
明らかにズレてると思うのは、ゼッタイにうちだけやないよね??
今日は雪なんか降っちゃったヨ!!
ねぇ、どうしたの?????
早くポカポカ陽気になってくれんかなぁ〜。

えぇっと、

今日で、かてきょが終わりました。

明日・あさってがついに公立高入試!!!
いよいよですナァ〜。

冬休み〜今まで約2か月半、一緒にやってきたそのコには、
『ありがとう』とゆう気持ちでイッパイ。
そのコはうちの人生初めての生徒。
かてきょ初心者のうちに中3の受験生をまかせられるのもどうかと思うんやけど…。

なかなかうまく進まずに、イロイロ考えたときもあったけど、
そのコはうちの出した宿題、小テストも毎回ちゃんとやってくれた。
たまにビミョーなときもあったけど、まぁいんでない?てことで。

『宿題なんてやってあたりまえ』
かもしれないけど、うちにとっては、そのあたりまえのコトをやってくれたのがうれしかった。

『ベンキョがんばれ!』の意味もこめて、たまにケーキやお菓子などの差し入れを持っていったりしたんやけど、そのたびにそのコはすごくよろこんでくれた。
ベンキョは苦手やったけど、とても素直で、まっすぐなコやった。

ベンキョの合間には、いっつもうちと2人でバカなコトばっか言い合ってて、ふざけあってた。そのときは明らかに『先生と生徒』の関係ではなっかたナ( ̄▽ ̄)

終わった今、こうして思い返してみると、楽しかったなぁ〜って。
教えることの難しさと同時に教えることのおもしろさってのも感じることができたし、かてきょやってみて◎だったんかな??

今までありがとうナ☆楽しかったやよ♪

明日・あさって、精一杯やってきてナ☆

今日の日記はこれにて♪
ひとを信じるとゆうコトに少し躊躇してしまったとき、

ひとを信じぬくことに少しコワさを感じてしまったとき、

こうゆうときは、きっと『裏切り』とゆう念がアタマのどこかにあるんやろうと思う。

誰でも、相手を信じるとゆうのホンマはこわくてこわくて仕方ない。
うちもそう。

でも、結果を恐れていたらなにも始まらない。

まぁ、『信じる・信じない』だの言ってる時点で、
もうすでに『疑い』の念は少なからずあるとゆうことになるんやろうけど…。

うちも前は
『どうせ信じても裏切られるかもしれんのんやから、最初から信じないほうがいい。信じるだけムダやな』
と、信じるコトから逃げていた。

『どうせ〜なんだから…』って。

でも、『結果』ばかり考えてるから、
そこへ飛び込んでいけない自分に気づいた。

うちの好きなコトバの1つに

【 人の足を止めるのは絶望ではなく諦め
   人の足を進めるのは希望ではなく意思 】

とゆうのがある。

『信じる』とゆうことへ飛びこんでいけない足を止めているのは諦め。
『どうせ〜だろう。やらなくたってわかる』
とゆう諦め。

ずっと前にこんなコトバも聞いたこともある。

【 人に好かれたいなら 
   人を信じよう

  人に信じられたいなら
   人を信じよう

  俺はお前に信じてほしいから
   俺はお前を信じる 】

『相手が〜してくれない』と、相手に求めるばかりやなくって、
“自分から〜してみよう”とゆう意味が含まれてるんやないかと思う。

やから、うちも結果ばかり考えずに、まずは『信じるフィールド』に飛びこんでみようと思う。

言いたいコトがうまく文章にまとめられんかったな…。

今日の日記はこれにて♪

逆戻り。

2004年3月5日 * 日常Dairy *
ついこないだまで、『もう春やなぁ〜』とゆうくらいポカポカとあったかい日が続いてたのに、最近また急激に冬らしさに逆戻り…。

なんでよぉ〜〜〜〜><;

うちは寒いの大のニガテなんやって!

おぉい!聞こえてますかぁ??お天気さぁん!!!



と叫びたくなるような気分やったナ。

今日も夕方〜夜にかけて、荒れモヨウ。
雨降り〜の、風ビュンビュン吹き〜の、雷鳴り〜の、
でウンザリ。

早く春らしくなってくれんかなぁ???

春らしい髪型にしようと意気込んで、そろそろ美容院にいこうと思ってたのに、こりゃ延期やな( ̄▽ ̄)

早く春になってくれぃ☆

今日の日記はこれにて♪

こんぺいとう。

2004年3月4日
またまた今日もかてきょネタで…。

いつまでこのネタが続くんやろ?

まぁいいや♪

きのうはひな祭りやって、うちはそのコに『ひなあられ』をあげるつもりやった。
でも、
うちとしたことが…     不覚!

きのうである3月3日がひな祭りってことはバッチリ覚えてたんやけど、ひなあられを買うのを忘れてた…!!!

とゆうのをそのコんちに着いてようやく気づいた。

『ひなあられ忘れた…』

で、今日、1日遅れのひなあられを持ってくるとゆう約束をかわしていた。

今日そのコんちに行く途中、近くのコンビニに立ち寄り、ターゲットのひあなられを探す。
が、それらしきモノは見あたらず。
『もう4日やからないんかなぁ?』

と思いつつも、もう1周、店内をグルっと回る。

そこであるモノを発見。
(やりぃ♪ひなあられみっけ〜〜☆今ごろのひなあられは、えっらいかわいく売られてるんやなぁ!いろんな種類があるけど、どれにしよう?)
ちっちゃいカゴに20コくらい入ってて、それが袋に入れられていて、とってもかわいく売られていた。
で、それを2袋ゲット♪

ルンルン気分でコンビニをあとにし、意気揚々とそのコの家へ向かう。

で、
うち『ひなあられ買ってきたよぉ♪ハイ☆』
そのコ『わぁい♪ヤッター☆ありがと〜!』

で、そのあと、うちの勘違いっぷりが発揮された。

そのコ『え…?????』
うち『ん?どぉしたん?』
そのコ『これ、ひなあられとちがう…。』
うち『エ?まじで???』

と、うちがひなあられと思い込んでいたモノを見ると…

『こんぺいとう』って書いてありました。

そのとき初めて気づきました。

ナンテコッタ。

あれってひなあられじゃなかったの??

ごめん…。

こんぺいとうで許してぇナ。

ハァ…。

なぁんでよりによってこんぺいとうなんて買ってきたんやろ?うち。

まぁいいや♪ あっはは♪

で、ベンキョ中に2人でこんぺいとうを食す。

オイシ〜〜〜〜〜☆
ひなあられじゃないけどナ…。

ちなみにきのうは、そのコが1か月前にガッコの給食で持って帰った『節分豆』を2人でわけて食べたし。(賞味期限は切れてナイ)
うちら食べてばっかやナ。

まぁいいや♪

あっはは♪

で、帰宅後、おもろいひとのメール47往復を終え、今日1日も終了〜。

***************************************
更新2回目。
さっきニュースで見たんやけど、
長嶋監督、脳卒中ってゆう速報が……。
***************************************
今日の日記はこれにて♪

満点。

2004年3月3日
今日もイベントといえば、かてきょしかない…。

さみすぃ〜〜〜〜><;
まぁいいや♪

今日もいつもどおり、例の中3のコとのベンキョを進めてゆく。
きのう出した宿題もちゃんとやってきてくれたようで、安心安心☆

で、数学のベンキョをする。
最近は、ガッコでもらったらしい『47都道府県平成13・14年度過去問集(計算問題オンリー)』とゆうのをやっている。
じつはこの問題集、そのコよりもうちが大のお気に入り♪公立高の計算問題対策はこれが一番ピッタリだと思っている。今までイロンナ問題集見てきたけど、一目見た瞬間、


ビビッときた。
それくらいイイと思った。

んで、今日もそれをドンドン解いてもらった。
今日は静岡県からのスタート。
たまに間違えたりするが、着々とこなしてゆく。

で、しばらくして、うちが
『じゃあそのページ終わったら数学終わろっか?』
とゆうと、
そのコ『エ、待って。じゃあこのページ全問正解したら終わるけん!』
うち『おぅ♪わかった!じゃあガンバレ!大丈夫、できるよ☆』
ちなみに、そのページは大阪府の問題。
そのコを近くで静かに見守った。

答え合わせ。


ぅわ!!!!


おっすぃ〜〜〜〜〜〜><;


1問違い!


そのコ『ぅわ〜〜〜!もぉヤダ><;腹立つぅ〜〜〜><;大阪キライ!もう1ページやる!ゼッタイ兵庫で全問正解するけん!!!』
次の県は兵庫県。
うち『おし!がんばれ!!!ゆっくり落ちついてナ。』

答え合わせ。


○、○、○、○、○、○!!!


ぃいやったぁ〜〜〜〜♪♪♪
全問正解オメデトウ!!!!!\(≧▽≦)/ヤッホォィ〜♪
ウレシイ〜〜0(≧▽≦0)(0≧▽≦)0

で、
そのコ『この満点の解答用紙センセにあげるけん、持って帰って飾っといてぇ〜☆』
うち『まじでぇ?うちにくれるん??でもせっかく満点とったんやけん自分で持っときぃナ〜。』

といいつつ、がんばって解いてとった満点の解答用紙。
ホシイ…。

そのコ『いいよぉ〜。センセに持っててもらいたいんやもん!』
だって。カワイイ!!

うち『そっかぁ〜。ウン、じゃあもらうネ!アリガト☆』

てな感じで、オミヤゲに満点の解答をお持ち帰りしました☆ミ

で、ルンルン♪な気分でその日の夜を過ごしてると、携帯にメールが入る。

ピピピピッピピピピッ ピピピピッピピピピッ

おもろいひとからのメールやった。
そのひととのメールはホンマにおもろい♪メールしながら、勝手に笑いが出てくる(アヤシイ。)
で、そのひととメールのやりとりを17往復して、今日1日は終了〜〜〜。
ジ・エンド。

今日の日記はこれにて♪

スパルタ。

2004年3月2日
今日もかてきょがありました〜。

きのうから来週の日曜まで毎日やることになったもんで…。
そう、月・火・水・木・金・土・日の7連勤♪いやぁ、気合い入ってますナ☆
公立高の入試まであと1週間もない。

てか、ここ最近、うちはそのコにスパルタ指導してる。こないだそのコから言われた。

『てか最近スパルタになってない?』





エ?そうだけどなにか問題でも??





まぁ自分でもウスウス感じてはいたんやけどナ。ちと宿題出しすぎたかな?
でもナ、合格してほしんやよ!!全力でがんばってほしいんやよ!!
だから、宿題の量も知らないあいだに無意識におおくなるんやて♪わかってぇナ。
そのコ、たまぁ〜に宿題やってないときがあるんやけど、
前は『じゃあ次までにやってきてぇな。』
てな感じでテキトーに流してたんやけど、
最近は、

『なんでやってくれんのよぉ〜?お願いやからやってぇな。一生のお願い♪ナ!?』



と、遠まわしに攻撃する。

そのコは本当にベンキョが大っキライみたい。
だもんで、どぉやったら少しでもベンキョが苦じゃなくなるか…てなことをず〜っと考えてた。

きょねんの年末からそのコと一緒にやってるんやけど、そのとき〜今まで考えてでた答え。
?何度説明してもわからないときでもゼッタイに怒らない。

?宿題をちゃんとやってきたとき、うち特製の小テストがちゃんとできたとき、理・社をちゃんと暗記してきたときはゼッタイにほめる。
ほめるってゆうか、うちがゆったコトをこなしてくれたときはやっぱりうちもウレシイから、それなりの言葉はかける。

?問題集選びはカナリ慎重に。

とゆう3つ。

でも、これをいざ実行するのはムズカシイ!とくに?、?。

で、そのコはとくに数学が苦手なんやけど、こないだうちが選んだ問題集を『これおもしろいやん』とゆってくれた!!





ヤッタ!!!
本屋さんで参考書を吟味したカイがあったってもんヨ♪

で、今日のかてきょ中の話で、
公立高の入試が終わったら、ご飯食べにいくことになったぁ〜♪
うちが『おごったげるよぉ☆』ってゆったら、とってもよろこんでくれた。カワイイ☆
うちも楽しみやよ♪

本番まであともうちょい。がんばれ。がんばろぉナ☆

ファイツっ!!!

今日の日記はこれにて♪

とり。

2004年3月1日
いやぁ、今日から3月ですナ。

のほほ〜ん♪な性格のうちには、まさにもってこいの季節なわけなんやけど、うちとしては、余計にのほほ〜ん♪♪♪としてしまい、『のほほん度』がUPしてしまうため、ビミョーな感じや。

3月1日といえば…

そう、高校の卒業式。

うちも2年前の今日、高校卒業したんやなぁ〜って。

3年んときのクラスは、サイコーに大好きなクラスやった!みんなそれぞれ性格はちがうんやけど(当たりまえや。)おもろいひとも多くいて、いっつも教室のフンイキはにぎやかやったんよ。

で、誰かが困ったときにはゼッタイ誰かが手を貸してくれる。

『ONE FOR ALL , ALL FOR ONE』

って言葉がとても合うクラスだったと思う。

受験で大変やったけど、ガッコに行くのが楽しかったもん☆

で、2年前の今日、うちらの卒業式。最後、教室でみんな1人ずつ前にでて一言ずつ言葉を言うことになったんやけど、なぜか

うちが1番最後。

…ねぇ、なんで?
そんなんめっちゃキンちょーするやん!

で、ついにうちの番。

ところどころで『最後のトリやん!かっこよく決めぇな♪』とゆう言葉。『かっこよく』なんてうちにはムリやっちゅ〜の♪

前にでて全体を見渡していると、この1年間のイロンナ思い出がフラッシュバックしてきて、言葉が何もでてこなかった。

しばらくして、たぶんこんな感じのことを言ったんやと思う。

『本当にこのクラスのひとたちはみんないいひとたちばっかで、みんな楽しいひとばっかで、私はこのクラスが、このクラスのみんながすごく好きでした。
この1年間で、とても多くの思い出ができました。
1つ1つの思い出が今、とても大切です。
みんなと過ごした1年間は忘れません。
今まで本当にありがとうございました。
(ぺコッ)』

ふぅ…ブナンに終わった…。

って、

うちぜんぜんかっこいいコト言えてないやん!
トリの役目をまったく果たしてナイ!

ごめんなぁみんな…。

でも、本当にみんなと過ごした日々は楽しかったんやよ☆

みんなありがとうナ♪♪♪

今日の日記はこれにて♪

またね。

2004年2月29日 * 日常Dairy *
今日は、単身赴任してるお父さんが帰って行ってしまう日。
木曜〜今日までこっちに帰ってきてた。

最近思うのが、
やっぱり普段お父さんがいるのといないのでは家の雰囲気がなんとなぁくちがうな〜ってコト。お父さんがいるとなんだか家ん中が

『ボワァ〜ン♪』

とあったかくなる。
お父さんは、うちが高2になるときに単身赴任したから、今んとこ丸々4年ってことになる。前は、やっぱりお父さんの存在がヤだった。
『何がヤなん?』って言われてもそりゃまた困るんだけど…。

でも、離れて暮らしてみて確実に何かがかわった。

ん〜、
たとえば誕生日。一緒に住んでたころの『おめでとう』とゆう言葉と、

今の『おめでとう』の言葉は、うちにとっては言葉の重みがぜんぜんちがうように感じる。離れてると、そのひとの一言一言がとてもズッシリ心に響く。

うちは本当に親には感謝している。

昔はこんなこと思わなかった。昔は、

『オトナなんだから働くのが当たり前じゃん』

って。

今考えたらとんでもないコだったんだな、うち。

でも今、『親に送る一言は?』って聞かれたら…
迷わず言う、

『ありがとう』

って。

**********************************************
えぇっと遅くなりましたが、今日からここでお世話になることになりました。とりあえず、3日ボウズなるものからは避けたいと思ってます、ハイ。どんどん過去の日記もUPしていつもりです☆

今日の日記はこれにて♪

< 47 48 49 50 51 52 53 54

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索