おすし。

2004年2月28日 * 日常Dairy *
今日はなかなか平凡な日だったなぁ?って思う。

朝は7時起きで、バイトへ直行。ギリギリセーフで間に合い、モクモクと仕事をした。

昼からはかてきょのコの家へ行く。着いてそのコを見た瞬間、悟った。『今起きたばっかやな…』まぁ土曜はいつもそぉやから慣れっこ♪

ハァ…

で、2時間半のベンキョを終え、そのコに別れを告げた。

帰り、めっちゃひっさびさに古本屋さんに寄った♪いつも思うんやけど、なんで本屋さんっていっつもひとが多いんやろう??

みんなヒマなんかな〜。

まぁヒマつぶしにはもってこいやね、本屋さんてのは☆

で、うちはとゆうと、最近マイブームの宇多田とおケミのアルバムをGETしてるんるん♪

うちは大大大好きなミスチルはゼッタイ新品買うんやけど、それ以外はだいたい中古ですましてる。

そんなにお金ないからナ☆

で、その帰り、先日遊びにいったときに買ったおみやげを友達んちに持っていき、渡す。歩いて1・2分のとこやから、ヒマなときはそのコんちによく遊びにいく。

で、そのコはとってもよろこんでくれた。

『わぁい♪マジありがと〜〜〜〜☆』

だって♪♪♪
いやぁ、よろこんでくれて何より!ウレシカッタ☆

家に帰ると、さっそくそのコからの電話。

そのコ『さっきはありがと〜!さっそくみんなで食べよるよ♪おいしい☆大人気やで〜♪♪』
うち『まぁじでぇ〜♪そりゃヨカッタ!味わって食べてナ〜☆』

いいなぁ、うちもおいしもん食べたい…。
と思っていたら、

夜ご飯、お寿司でした♪♪♪♪♪

とりあえず今日1日がお寿司で締めくくられ、るんるん♪な気分。

今日の日記はこれにて♪
今日はかてきょのバイトがあった。ひさびさにチャリで行ったのはいいんやけど、途中道に迷っちゃったヨ。ナンテコッタ。で、フツーに5分遅刻。はい、ごめんなさい。

うちは今中3(いわゆる受験生やな☆)のコとやってるんだけど、とりあえずやる気があるのかわからない。
『別に公立高合格らんでもいい』
『どうせ落ちるよ』
なぁんてゆうんだもん。

あらま!

ってな感じですよ。

でも、うちとしてはやっぱり頑張ってほしい。確かに今の成績だったら合格はカナリ厳しいかもしれんけど(う〜〜ん)、精一杯やってほしい。受験するって決めたんなら、最後までやってほしい。
結果はどうであれ、それについて誰も責めやしない。

むしろうちは最後まで頑張ったコトをほめると思う。

ってゆううちの気持ちをそのコに伝えるんは、勉強教えるよりも難しい…って思った今日1日。

入試まであと9日!
がんばれ。がんばろうね。

今日の日記はこれにて♪

逆走。

2004年2月26日 * 日常Dairy *
今日は大学の友達、仲良し6人でテーマパークに遊びにいってきましたぁ!
車で2時間半かけて朝からがんばっちゃいました。

結果、着いたころにはクッタクタ。

が、ここはハタチとゆう若い力を借りて、テンションUPUP!遊園地なるものはめっちゃひさびさ〜☆

だもんで、はしゃいできました、えぇ、そりゃあもうおかしいくらいに。とりあえず絶叫系、叫んどきました。

いやぁ、スッキリした。

てか、逆走のジェットコースターなんて、まじでありえないから。なんだアレ??
とりあえずこわすぎ。

で、昼からビンゴがあったんで興味本位で行ってみたら…

なんとビンゴしちゃいました。あはあは♪いやぁ、ビンゴってのもなかなかうれしいもんですな。

おかげでマグカップもらちゃいましたヨ。

ふだんなかなか6人そろって遊ぶことがないから、今日は本当に楽しかった。またどっか遊びにいこうね☆ミ

今日の日記はこれにて♪

エール。

2004年2月25日 * 日常Dairy *
昨日遊んだコの家に泊まらせてもらったぁ☆いやぁ、お泊りって楽しい♪

でもそのコは、翌日に就職試験の面接を控えていた。

『ヤバ…泊まらないほうがよかったかな…』

なんて今さらながら後悔。なんて自己中なんだぁ、うちは!今度からはちゃんとしようと心に誓う。

そのコとは夜、いろぉ〜んな話をしたけど、その中で就職についての話もした。そのコは翌日が面接日だから、不安で不安でしかたないといった感じやった。
今の時代、就職ってぇのは本当にキビシイ。

うちのお兄ちゃんも就活んとき、エラク苦労してたみたいやから…。

マジメにそのコの話を聞けば聞くほど、何て声をかければいいのかわからなくなってきた。言葉がみつからなかった。
唯一出てきた言葉…

『がんばれ!がんばれないひとには「がんばれ!」なんて言わんさ〜。がんばれ!』。

そのコにとって少しでもプラスの力になってたらいいな。

『受かったよ!!』
そのコからこんな声が早く聞けることを願って…☆ミ

今日の日記はこれにて♪
今日は友達と遊んだ♪
小学校からずぅ〜っと仲良しのコ。中学校んときはクラブも一緒やった。そのコはホンマにおもろいコ。気もめっちゃ合う。家もめっちゃ近くて今でもよく行き来してる。

中1んとき、そのコとおそろのシャーペンを買った。ちなみにドラえもんの。で、中学校3年間使いつづけた。

おかげで、もうドラえもんなんて見えやしない。それがうちら2人にとっての

『相棒のしるし』

だった。

で、うちが今携帯にぶらさげている『携帯の汚れをふきとるミニーちゃん』なるものに、そのコがこないだ一目ぼれし、ついに先日買ったみたい。今日それを見せられ、『ごめん、買っちゃった』だって。カワイイ。
ひさびさのおそろいやぁ☆

で、それがうちらにとっての2つめの

『相棒のしるし』

となった。

いやぁ、なつかしい。8年ぶりの『相棒のしるし』。大切にしよう。

今日の日記はこれにて♪
今日は、大学の友達にあげる誕プレを買いに街へ繰りだした。
大学ではいつもだいたい6人で仲よくって、その中の1人にあげる誕プレをみんなで選びにいった。話を聞くかぎり、意中のそのコ(誕生日を迎えるコ)はカバンがほしいらしい♪

てなわけで、そうと決まれば話は早い。カバン屋さんへいこう!

GОGО♪

いろいろ悩んだ結果、そのコのイメージにぴったりなカバンを見つけ、それに決定!
喜んでくれるかなぁ?

さて、誕プレ選びもおわり、その後はみんなで語らいの時間。喫茶店に入り、みんなしゃべるしゃべる♪

ネタがつきん☆

次から次へとホイホイでてくる。いやぁ、おもしろかった♪

今日の日記はこれにて♪

もし…

2004年2月14日 * 日常Dairy *
『もし、あなたが失明するとしたら、最後に見たいものはなんですか』

なにも言葉が出てこなかった。最後に見たいもの…なんやろう?

今日はバレンタインとゆうこともあり、夜、お母さんと映画を見に行ってきた!

ん?何かがちがう…

まぁいいや♪
お母さんとデートなんて何年ぶりやろう?てか、映画の前にご飯食べていったんやけど、そこでお母さんがある品を注文した。

母『○○ください。』

店員『すみません、そちらは6時までのオーダーとなっております。』

母、うちが時計に目をやる。

母・うち『……(てか今6時2分過ぎやん!)』
お母さん、しかたなく他の品を注文。

ナンテコッタ。

とくに店が込んでるわけでもなく(むしろヒマげ)、『2分でも過ぎたらもう作れんくなるん!?』とツッコみたくなった。まぁ仕方ナイか…。店の方針には逆らえん…。

で、
『解夏』。失明を告知されたひとりの男性と、それを支える恋人についてのストーリー。うち的には、『純愛』って感じでヨカッタ。
映画なんてひっさしぶりでちょっとルンルン気分なうちでした♪

今日の日記はこれにて♪

銀。

2004年2月13日 * 日常Dairy *
4月29日はうちの両親の結婚記念日。

で、今年は結婚25周年の『銀婚式』であ〜る♪いやぁ、メデタイ☆
じつは、今年が銀婚式ってゆうのは最近知った。
『そろそろなんやないかな?』てことはウッスラ思ってたんやけどナ。
うちの兄ちゃんが今年24才。だもんで、いちお気配は感じとっていた。

それを知ったとき、うちには2つの思いが芽生えた(?)。
1つは

『結婚25周年、おめでとう。これからも仲良くやってぇナ☆』

とゆう思い。

で、も1つは

『今まで、うちらを育ててくれてホンマにありがとう。感謝してるで。
お父さんとお母さんがおったから、育ててくれたから、今のうちがある。そいでもって、これからもよろしゅうナ☆』

ってゆう思い。

だもんで、ある1つの考えがアタマに浮かんだ。

『1泊旅行プレゼント FROM 息子・娘 TO 両親。』

ヨシ!実行しよう!

さっそく、にぃ(うちはいつも兄のことをこう呼ぶ)の携帯にその計画内容を送る。


返事。
『オーライ!』


よぉし☆じゃああとは実行あるのみ♪
にぃはたぶん毎日仕事が忙しいだろうと、うちなりに想定して、ホテル探し・予約などは、もう大学が春休みになってヒマヒマなうちがやることに。お金だけカンパしてもらう(てか割り勘)ことにケッテイ。

夜中、ホテル探しスタートォ!
こんなとき、ネットって便利♪大活躍やな♪♪
もうダイスキ☆ミ

3月の土日に、お母さんがお父さんのところへ行くってゆってた(うちのお父さんは単身赴任中)のをチラっと聞いていたので、ターゲットは京都。
で、めっちゃ時間かかったけど、京都のあるホテルに予約をとることができた!

京都駅から近いので、迷うこともないだろう 

プラス 

朝食付き 

で、値段もリーズナブル。

ぅし!

これでうちらからの『1泊旅行プレゼント』計画はバッチリ♪

たまには2人でゆっくり、京都デートを楽しんできてぇナ☆

今日の日記はこれにて♪
今日は、近くに住む昔っからの友達とひさびさに飲みにいった♪
このコとは今でもよく遊ぶけど、2人で飲みにいくんは初めて。

だもんで、ビミョ〜にうきうき♪

で、そのコはお酒に強い。のっけからロック頼んじゃったよこのコ!いやぁ、すばらしい。

うちは無難に梅サワー頼みましたがな☆うちはとゆうと、ここ最近は梅酒にハマっている。梅は大の苦手なんやけど、なぜか梅酒は好きなんやよ♪

居酒屋で飲んだわりには、安く丸くおさまった☆らっきぃ〜♪

で、帰りは地元の団地をフラフラしながら散歩して、
頭冷やして酔い覚まして、
家路に到着。

会計んときにうちがまとめて払って、帰りそのコから半分もらったんやけど、明らかに割り勘ではなかった。
そのコが

『暗くてよく見えないから小銭全部受けとって!』

て。
お互いに『え〜いいよ〜〜』なんて言ってたけど、頭がホワンホワンしていてよくわからなかった。
けっきょくうちが多めにもらってしまったんやけど…。

今度なにかおごってあげよう!

と心に決めた。

今日の日記はこれにて♪
今日は朝からバイトやった。

ハァ…、これで5連勤やなぁ〜〜〜。
よぉやった、うち♪

日・祝日はいっつも午前中だけシフトが入ってるんやけど、これがなかなかツライもんで…。

だって…

前の日、ばか騒ぎできんやん…。

だいたい飲み会とかって土曜とかにあるやん?まぁうちはだいたい参加するんやけど、次の日のことを考えるとおそろしくっておそろしくって…。常にアタマのすみっこには『バイト』ってゆうのがちゃ〜んとある。
『バイト休もっかな?』
なぁんて最高に甘〜〜〜〜い考えが頭をふとよぎる…。

が、断念。無理。小心者のうちにはそんなことできんわ。

なんせ、うちのバイト先はめっちゃ人が少ない、少なすぎるのヨ。1人休んだらそりゃもうテ〜ヘン!店が回らなくなってしまう。

まぁこのバイト楽チンやから好き〜☆

たまにヒマすぎるのがちと問題やけどな…。

今日の日記はこれにて♪
今日の試験はジョーダン抜きでホンマにできんかった><;

やっばいな〜・・・(ーー;)
どぉしよ(ーー;)

きのうは試験なかったからガッコ休みやったんやけど、
今日の試験でイイ点とるために(ェ)せっかくガッコの図書館いって参考書かりたってゆうのに。

ナンテコッタ。

いやぁ〜試験時間90分はまさに生き地獄とでもゆうべき?
たしか試験始まってから20分くらいしたら退室おっけーなハズなんやけど、40分くらいたっても誰1人出ようとしない。

『エ、まさかまさか・・・もしかしてみんなできてんの!?できんくってスッパリ諦めてヒマなんはうちだけ?ナンテコッタ。』

なぜかどうしても退室する勇気がナイ。

しかたないからとりあえず、目の前の問題を考えるフリをする。
で、ところどころカンで、テキトーかつ強引かつ無理やり答案を書いてみたりした。

こうゆうときに限って時間がたつのは遅い。

カンベンしてよ、ホンマに(ーー;)

これは確実に単位を逃したと100パー確信。

今日の日記はこれにて♪
今日から後期試験がスタートしてしまったぁ!

カナリの勢いで
憂鬱…。

今日は試験1コだけ。
しかも♪なぁんでも持ち込み可☆

さんきゅう〜〜〜〜〜♪♪♪あっはは♪

で、その試験1時〜やったんやけど、朝の10時にガッコの図書館いって、初めて試験勉強をやった。
それまでまったくの

無勉。

やる気のなさだけは誰にも負けん。ナンバーワンやな♪

で、友達から過去問をもらい、とりあえずそれを解く。

まったくわからない。

ヒ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。

でも私あきらめない☆ミ

てなワケで、まわりにいる友達にマンツーマン方式で指導してもらう。

1時間後…

『なんとかなりそうやな♪』

うし!テストかも〜〜ん♪♪♪

1時。試験開始。

カリカリカリカリ…。

2時半。試験終了。

『まぁなんとかなったナ☆』

しっかしこんなテキトーだったけ?うち…。

そんなこんなで今日の試験はブジ終了〜〜〜〜〜〜♪

ちょっと話がヘビーな方向へといっちゃいますが…
今、ってゆうか大学でベンキョしてることがまったくオモシロクナイ。自分でも悲しくなってくる。
実は、ほかにやりたい分野の勉強がうちにはある。
さすがに大学の友達に

『今やってることゼンッゼン楽しくナイ。』
なぁんて言えないし。
この大学に入りたくって入ってきたコもいるわけで…。もしうちが逆の立場で、
友達から『大学でやってる内容ゼンッゼンおもろくない』って言われたら、どちらかといえばイイ気分はしない。

『じゃあなんでここに来たん?』って思うやろうな。
それと同時に、『そぉなんやぁ…、これからダイジョブなんかな…』ってゆう心配の念もでてくるとは思うけど。

『大学でやってることおもしろくないなぁ…どぉしようかなぁ…』
っていつも心のどこかで思ってた。

講義中以外は、とても楽しい。
おんなじ学部・クラブ・講義を通していろんな友達もできて、楽しいと感じる。

でも明らかに、今やってることにはいまだに興味がわかない。もう入学して2年もたっているのに、これは一体どうゆうコトだ!?

なぁんてコトは試験中は考えないことにしよう。ベンキョに手がつかなっくなってまう…。とりあえず単位は取っとかないと!
親との約束を守らなきゃ…。
『とりあえず頑張って、後期試験が終わるまでは大学に通う』
ってゆう約束を。

残りの試験も頑張らねばねば〜〜〜。

今日の日記はこれにて♪
こないだのレポート不合格者リストに、うちの名前がのってることを先日知らされた。

あぁ・・・(ーー;)
やっぱダメだったんや><;

てかなんでこんなに不合格者少ないんよ!?
ほとんどみんな7割突破しちゃったってコト!?

10人に1人が不合格。ちょっと確率計算してみると、その割合は

10%ナリ。

いやぁ、うちもあともうちょいやったんやけどな〜。
6割5分くらいのデキ。
ぃゃぃゃぃゃ・・・とはいっても、ダメなもんはダメってことやナ。

とゆうわけで、朝からまわりの友達に協力してもらい、せっせと再レポを作成した。
ある友達には、レポートをパソコンにメールでおくってもらったりと、ホンマにお世話してもらいました・・・m(_)m
手伝ってくれたみんな、ホンマにありがとう><;

で、6時すぎくらいになんとか仕上がり、
提出のしめきりは来週の月曜までだったんやけど、まぁブジに完成したことやし、早々と教授の部屋へと出しにいった。

いっつもレポートは
提出期限ギリギリ

プラス

提出時間ギリギリ
なうちやけど、今回はじめて3日も余裕アリ☆の状態♪♪♪

うちってなかなかスゴクない?

て、これも全部、手をかしてくれた友達のオカゲやと思ってます。

今日、再レポ提出できてとりあえずハッピィ〜☆




・・・再々レポなんてならんよネ( ̄▽ ̄;)

今日の日記はこれにて♪
今日は夜、クラブの先輩んちでの飲み会〜♪

あっはは♪

だもんで、初先輩んちにいってきましたぁ!入った瞬間、カンドーしました、えぇ。
だって、

めっちゃいいフンイキ醸しだしてるんやもん。

言葉では表現できんナ、あれは…。
そのひとはとってもセンスがよいのら♪♪お酒もたぁくさんの種類をもってて、まさに『オトナ』ってゆう感じがするひと。え〜っと…うちより4つ上なんやけどナ☆

部屋のフンイキにカンドーしつつ、うちの部屋を思い浮かべてみる。

ナニアレ?
と、比べモノにならないことが判明。

しょうがない。
ここは『生まれつき才能の差』だと思うことにしよう。

で、いろいろみんなで買い出しにいって、飲み会スタートォ♪
どうやら、今回の目的は飲みはもちろんやけど、その先輩の家にある『大量のソーメン』をなくならせるコトもあったみたいで…(勝手にうちの解釈)

最初はキムチ鍋でみんなで楽しんでたんやけど、そろそろ具もなくなりつつ…ってときに、

ソーメン登場!!!

ぃよっ!待ってました!!!

え?

てことは…

キムチそうめん?????
初体験。

とりあえず、作ってみる。
ってゆってもソーメン入れるだけやが☆

結果…

うん。なかなか美味やったナ♪

で、そのあとカルーアミルクを作ってもらった!あはあは♪
おいし〜〜〜〜〜〜☆

てか、カルーアミルク家でつくってもらったのなんか初めてやし♪
ありがとうございました♪

いやぁ、今日は楽しかったぁ〜〜〜☆ミ

今日の日記はこれにて♪

神様。

2004年1月12日 * 日常Dairy *
今日は、まちに待った成人式〜☆ミ

やったぁ♪ひさっしぶりに友達に会えるぅ(≧▽≦)
ぃいやっほぉい♪♪中学校の友達とは5年ぶり、そんでもって高校の友達とは2年ぶり!!まぁそれまでに何回か『同窓会』チックなものはあったんやけど、やっぱりみんながみんな集まれるわけじゃないので…。

だもんで、今日はめっちゃルンルン♪気分でいってきた。

会場につくと…

いやぁ、ひとが多いこと!
今年の新成人ってこんなにいるんだ???

で、式典が始まるまで、出会ったなつかしの友としばし昔話で盛り上がる。

しばらくして、
『そろそろ式典始まるんやない?』
とのことで、

ホールらしき場所へ向かう…。


『もう終わってるやん!』

うちらダメダメですな( ̄▽ ̄)アハハハハ…

だもんで、結局、式には出れずじまい。
軽くショック。

まぁここは仕方ない!   とわりきることにした。

そのあと、

『中学校同窓会コーナー』みたいなとこにいって、
なつかしの友達と再会☆

『ぅわ〜〜〜〜!めっちゃひっさしぶり〜〜!!』
なんて会話があちこちに飛び交う。

その中で、うちにとって1番うれしかった再会がある。

彼女は、小2のときにここに引っ越してきたコ。

で、当時うちも小2で(あたりまえ)偶然にもそのコとおんなじクラスになった。
しかも隣の席。

当時のうち『ぅわ〜〜〜!転入生がうちの隣だぁ…。なんかキンチョーすんなぁ><;でもとりあえず話しかけてみよ。』
てなことを思った記憶がある。

で、そのコに話かけてみる。
と、

あら不思議!
あっとゆうまに仲良くなっちゃいました☆

で、よくよく話を聞いてみると、そのコとうちは同じ団地内に住んでるらしかった。同じ団地内とゆうことで、ある程度近い。

だもんで、その日、そのコと一緒に帰ることになった。

それからとゆうもの、そのコと一気に仲良くなり、毎日一緒にガッコにいき、一緒に帰り、帰ったあともよく一緒に遊んだりしていた。

そのコのお父さんも、ナイスキャラで、ホンマにおもろいひとやった。
そのコのお父さんはうちのことを

『○○(うちの苗字)くん!』と呼ぶ。

小学校の女のコをくん付けで呼ぶなんて( ̄▽ ̄)

でも、ホンマにそのお父さんはうちにもよくしてくれた。

あるときは一緒にスケートにつれていってくれたりもした。
まったくスケートができないうちの手を引っぱって、一緒にすべってくれたり…。

そのコとはその後、中・高校も一緒で、ここでも一緒にガッコにいってた。クラブもずっと一緒やったナ〜。

今は大学も別々になっちゃって会うことは少なくなってしまったけど、
そんなときに成人式での再会!

いやぁ〜めっちゃうれしかった!!!
そして、そのコも元気そうでなによりやった♪

で、夜は中学校の友達10人くらいで、地元の飲み屋さんで飲み会〜〜〜〜♪♪
いやぁ〜しかし盛り上がったこと!!まぁそのコらとの再会は5年ぶりやったけんナァ…。

昔あったなつかしい話、今の近況報告などなどの話で盛り上がる。

みんなそれぞれの道を一歩一歩進んでんのやなぁ〜って思った。
4月から就職するコ、
うちとおなじように大学に通ってるコ、
母校の中学校で教育実習をし、『スッゴイ楽しかったよ〜〜!!』とうれしそうに話すコ…。

で、そのままそのお店に6時間も居座り続けた。こんなに長い時間居酒屋におったんは初めてやよ〜。

てか6時間って長すぎやしないか?????

まぁいいや♪
なぁんも言われんかったし。あっはは♪

で、会計。
途中で何人かが帰ってしまい、

プラス

そのうちの1人が意識不明重体におちいり、お金を払うこともできん状態…。

途中で帰ったコたちが置いていったお金も足して、いざ会計。

ひとり分足りない。
そう、酔いつぶれて意識不明の重体のコのぶんである。

しょうがない。うちが2人分出そう…。

えぇい!

ギリで足りた。

ホッ…。
思わぬ出費やったな…。

で、そのコはとゆうと、相変わらずの意識不明。てゆうか、深い眠りにおち、ちょっとやそっとでは目覚めない。

しかたないので、車持ちの男のコ(そのひとは飲んでない)に頼んで、そのコを送り届けてもらう。

しばらくして、その車が戻ってくる。
ブジに送り届けたらしい。

ヨカッタヨカッタ。

で、その人いわく
『お母さんが出てきたんやけど、『またぁ?』と呆れかえってた』
だって。

『またぁ?』って、いつもこんなにデロンデロンになるの?????
スゴイ…。

神様級やナ( ̄▽ ̄)

今日の日記はこれにて♪
今日は実験レポの提出日。

いやぁ、気が重い…。

いつもどおりにフツーにレポート書くんやったら、まだ少しは
『やらないけんな〜』
とゆう思いから、イヤイヤながらも筆が動くんやけど、

今回は課題つき。
しかも、レポート合格基準は

『7割以上』
それ以下は7割以上になるまで永遠に再提出なんだって。

無理。

こないだの講義でその問題とやらを配られたんやけど、
ハッキリ言って、
まったくワケわかんない。

こんなんいくら考えたてもワカランやな…。

とゆう思いから、今までずっと放置。

で、今日がついに提出日。

朝からガッコにいって、友達と力を合わせ、せっせと問題を考える。

う〜〜〜〜ん(ーー;)

ワカラナイ。

てか、ムズカシすぎでしょう!

とりあえず、部分点ねらいで、テキトーに強引かつ無理やり書いてみる。

出来は、
『書いたのが全部○やったら、7割突破やな。』
とゆう感じ。

カナリ不安><;

神様、おねがいナ☆ミ

今日の日記はこれにて♪

< 48 49 50 51 52 53 54

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索