もやもや。
2005年1月6日*****************************************
★ひーろさん★
お気に入り登録ありがとうございます♪
相互リンクさせていただきました!☆
よろしくお願いします♪(。_。*))((*。_。)"ペコリー
*****************************************
よ〜し!
今日はお年玉あーんどバイトの給料を貯金しに行きます( ´・∀・)ゞ
てか。
この冬休み中には電話買っちゃうもん♪自分の部屋に置くの☆
これで彼との電話代はタダ(≧ω≦)b!!
今までの電話代、ほぼ全部彼持ちだったから本当に申し訳ないですo( _ _ )oごめんなさい。
最初、10月頃にお母さんにお願いしたとき…
「資格試験が終わって落ち着いてからにしなさい!」
資格試験が終わって11月頃にお母さんにお願いしたとき…
「電話買ってまでそんなに電話する必要があるの?」
どうやって説得しようかまぢで考えました。
電話なんて自分で買ったことないから、どれくらいの値段で売ってるのかもお店に見に行ったりして。
で。
12月中旬になって。
お父さんに「電話買いたいんだけどイイ?」って頼んでみた。
そしたらOKの返事っ(≧ω≦)b!!
ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!
で。
買うことに決定!!!
冬休みになる前は課題で激多忙だったから、なかなか買いに行けなかったんだけど。
でもこの冬休み中にはゼ〜〜〜ッタイGETする(σ*ゝω・)σよ♪
なんか。
きのうの彼との電話、うち的にはビミョ〜だったかも。
そんなことゆわれたら次に会うのなんだかこわくなっちゃうよぉ…><;
これじゃまた同じことの繰り返しだ…。
もうなんか意味わかんなィ…((-ω-。)(。-ω-))
彼のこと好きだけど。大好きだけど。
でもこの気持ちはなに?も〜ヤだ。何も考えたくない…。
就活のこともまだゼンゼン前に進めてない。
「頑張る!!!」って意気込んでたのに、いざ動き出そうとするとなにも出来てない自分がいる。
でも、前みたいに「目標」とか「やりたい事」とかってゆうことにそれほど執着しなくなった。どうでもよくなったのかな…。なんとなく気持ちが沈む↓↓
うちの高校時代の夢…薬剤師さん。
高1の夏におばあちゃんがガンで亡くなって。
今の世の中、早期発見ならまだ薬とか手術とかで治る可能性も高いけど、まだまだ不治の病がたくさんある。
「病気で苦しんでる人を救いたい。
不治の病を治す薬を作り出したい!」
っておもったのがきっかけでした。
(・ω・。)ン?
こゆことする人って薬剤師じゃないんだっけ?(´・ω・`)
研究者とかの仕事かな?(´・ω・`)
よくわかんないけど、でも薬学には興味がありました。
なのに。
受験で志望学部は全滅。
最後の望みをたくして後期も受験したけど、神様は味方についてくれませんでした(苦笑)
浪人…こんな生活がもう1年続くのかとおもったら本当に「勘弁して><;」ってかんじだった。
で。
今の大学へ入って。
勉強内容がおもしろくなくって嫌だ嫌だってずっと思ってたけど、気がついたらもう?年も終わろうとしてる。
*******************************
「も1回大学受け直したい!」そればっか考えてた。
でもイロンナ思いが頭ん中をグルグル…。
「やっぱり薬学は諦めきれない><;
でも1年間受験勉強がんばれるかな…
今の大学辞めて後から後悔しないかな…
もし。もしもどこも合格らなかったらどうするの…?
お金は…?
親はなんて思う…?
誰かに話聞いてほしいけど、でも誰に言えばイイの…?」
こんなことばっかり毎日毎日。ホント果てしなかった。
国立大の薬学なんて、今のうちじゃ1年間がんばったところで手の届くところなんかじゃないのはわかってた。
例え最後の最後に私立大にしがみつくことが出来たとしても、超超超莫大なお金がかかっちゃう。自分で払えるような次元じゃない。
プラス。
制度が変わって、センター試験は5教科7科目が必須。
それに加えて最近になって、薬学部は4年制→6年制へ。
あらゆることを考えると。
うまくいくとは到底思えなかったけど。
自分がやりたいことに挑戦するのがイイのかな…。
このまま今の大学を卒業して就職して、無難なほうがイイのかな…。
この2つを相当かんがえてかんがえて。
やっぱり自分の夢を叶えたい!!!とおもって親に話したのが大学?年になる前の春休み。
でも結局親の反対が目の前に立ちはだかった。う〜ん…やっぱり。
自分1人の問題じゃないもんね。受験なんて自分1人では動けないもん。
受験って自分との戦いだけど、でもそれと同じくらいに家族も同じ心境なんだ。
それはわかってたけど。
でもやっぱりしばらくはなかなか気持ちの整理がつかず。
(見苦しい…(爆))
*******************************
で。
そんなこんなで今に至ります(笑)
「○○がしたい!」ってゆうようなことはいまだにない。
でもやっぱり医療には興味があるから製薬会社とかイイな★ってゆう程度の思いくらいかな…。いちお第1候補。
あとは…
( ̄-  ̄*) ンー…なんかうまく言えないけど国際関係の仕事とか?
「海」とか「空」とか「宇宙(←?)」とかそうゆうテーマの仕事をやってみたい。
抽象的すぎて自分でも意味ワカランけど(^^;)
航空会社とか、物流会社とか?そんなかんじ。
でも。
お母さんは「地元で就職しなさい」的なオーラを放ってます(汗)
お兄ちゃんは今の仕事を続ける限り、もうきっと地元には戻って来れないだろうから。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜><;><;><;
なんか今日の日記うだうだ書いてて自分でもイヤっ><;><;><;
なんか心がスッキリしないよぉ…。
★ひーろさん★
お気に入り登録ありがとうございます♪
相互リンクさせていただきました!☆
よろしくお願いします♪(。_。*))((*。_。)"ペコリー
*****************************************
よ〜し!
今日はお年玉あーんどバイトの給料を貯金しに行きます( ´・∀・)ゞ
てか。
この冬休み中には電話買っちゃうもん♪自分の部屋に置くの☆
これで彼との電話代はタダ(≧ω≦)b!!
今までの電話代、ほぼ全部彼持ちだったから本当に申し訳ないですo( _ _ )oごめんなさい。
最初、10月頃にお母さんにお願いしたとき…
「資格試験が終わって落ち着いてからにしなさい!」
資格試験が終わって11月頃にお母さんにお願いしたとき…
「電話買ってまでそんなに電話する必要があるの?」
どうやって説得しようかまぢで考えました。
電話なんて自分で買ったことないから、どれくらいの値段で売ってるのかもお店に見に行ったりして。
で。
12月中旬になって。
お父さんに「電話買いたいんだけどイイ?」って頼んでみた。
そしたらOKの返事っ(≧ω≦)b!!
ワーイ!!\(o ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄▽ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄o)/ワーイ!!
で。
買うことに決定!!!
冬休みになる前は課題で激多忙だったから、なかなか買いに行けなかったんだけど。
でもこの冬休み中にはゼ〜〜〜ッタイGETする(σ*ゝω・)σよ♪
なんか。
きのうの彼との電話、うち的にはビミョ〜だったかも。
そんなことゆわれたら次に会うのなんだかこわくなっちゃうよぉ…><;
これじゃまた同じことの繰り返しだ…。
もうなんか意味わかんなィ…((-ω-。)(。-ω-))
彼のこと好きだけど。大好きだけど。
でもこの気持ちはなに?も〜ヤだ。何も考えたくない…。
就活のこともまだゼンゼン前に進めてない。
「頑張る!!!」って意気込んでたのに、いざ動き出そうとするとなにも出来てない自分がいる。
でも、前みたいに「目標」とか「やりたい事」とかってゆうことにそれほど執着しなくなった。どうでもよくなったのかな…。なんとなく気持ちが沈む↓↓
うちの高校時代の夢…薬剤師さん。
高1の夏におばあちゃんがガンで亡くなって。
今の世の中、早期発見ならまだ薬とか手術とかで治る可能性も高いけど、まだまだ不治の病がたくさんある。
「病気で苦しんでる人を救いたい。
不治の病を治す薬を作り出したい!」
っておもったのがきっかけでした。
(・ω・。)ン?
こゆことする人って薬剤師じゃないんだっけ?(´・ω・`)
研究者とかの仕事かな?(´・ω・`)
よくわかんないけど、でも薬学には興味がありました。
なのに。
受験で志望学部は全滅。
最後の望みをたくして後期も受験したけど、神様は味方についてくれませんでした(苦笑)
浪人…こんな生活がもう1年続くのかとおもったら本当に「勘弁して><;」ってかんじだった。
で。
今の大学へ入って。
勉強内容がおもしろくなくって嫌だ嫌だってずっと思ってたけど、気がついたらもう?年も終わろうとしてる。
*******************************
「も1回大学受け直したい!」そればっか考えてた。
でもイロンナ思いが頭ん中をグルグル…。
「やっぱり薬学は諦めきれない><;
でも1年間受験勉強がんばれるかな…
今の大学辞めて後から後悔しないかな…
もし。もしもどこも合格らなかったらどうするの…?
お金は…?
親はなんて思う…?
誰かに話聞いてほしいけど、でも誰に言えばイイの…?」
こんなことばっかり毎日毎日。ホント果てしなかった。
国立大の薬学なんて、今のうちじゃ1年間がんばったところで手の届くところなんかじゃないのはわかってた。
例え最後の最後に私立大にしがみつくことが出来たとしても、超超超莫大なお金がかかっちゃう。自分で払えるような次元じゃない。
プラス。
制度が変わって、センター試験は5教科7科目が必須。
それに加えて最近になって、薬学部は4年制→6年制へ。
あらゆることを考えると。
うまくいくとは到底思えなかったけど。
自分がやりたいことに挑戦するのがイイのかな…。
このまま今の大学を卒業して就職して、無難なほうがイイのかな…。
この2つを相当かんがえてかんがえて。
やっぱり自分の夢を叶えたい!!!とおもって親に話したのが大学?年になる前の春休み。
でも結局親の反対が目の前に立ちはだかった。う〜ん…やっぱり。
自分1人の問題じゃないもんね。受験なんて自分1人では動けないもん。
受験って自分との戦いだけど、でもそれと同じくらいに家族も同じ心境なんだ。
それはわかってたけど。
でもやっぱりしばらくはなかなか気持ちの整理がつかず。
(見苦しい…(爆))
*******************************
で。
そんなこんなで今に至ります(笑)
「○○がしたい!」ってゆうようなことはいまだにない。
でもやっぱり医療には興味があるから製薬会社とかイイな★ってゆう程度の思いくらいかな…。いちお第1候補。
あとは…
( ̄-  ̄*) ンー…なんかうまく言えないけど国際関係の仕事とか?
「海」とか「空」とか「宇宙(←?)」とかそうゆうテーマの仕事をやってみたい。
抽象的すぎて自分でも意味ワカランけど(^^;)
航空会社とか、物流会社とか?そんなかんじ。
でも。
お母さんは「地元で就職しなさい」的なオーラを放ってます(汗)
お兄ちゃんは今の仕事を続ける限り、もうきっと地元には戻って来れないだろうから。
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜><;><;><;
なんか今日の日記うだうだ書いてて自分でもイヤっ><;><;><;
なんか心がスッキリしないよぉ…。
コメント