うちは

『ごめんなさい』   よりも

『ありがとう』  

とゆう言葉のほうが好き。

もちろん、自分が悪いとおもったときに、相手にたいして
『ごめん』と謝るコトはごく自然で当たりまえのコトやって思う。
謝るコトは大事なコト。


でも
う〜〜ん、たとえば

カナリ意味ワカラン例え話やけど

2人で1つ屋根の下、暮らしてるとする。
で、1人がカゼで寝込んでしまったら、もう1人は看病したり、おかゆつくったり、カゼ薬買ってきたり、ほかの家事すべても1人でやらなきゃいけなくなる。

カゼ人Aさん『ごめんね・・・』

同居人Bさん『ぃゃぃゃ。ゼンゼンかまわんよ。』

カゼ人Aさん『ごめんね、ごめんね・・・』

同居人Bさん『ぃゃぃゃ、いいっていいって。』

カゼ人Aさん『ごめんね・・・』


・・・

うむ、カゼ人Aさんの気持ちもすんごいよくわかる。
うちが実際カゼ人Aさんの立場やったら、『ごめん』てゆう気持ちでいっぱいになるとおもうし。

でもここでカゼ人Aさんから

『イロイロしてくれてありがとう。』

ってゆう言葉がでてきたら、なんかお互いの気持ちが軽くなると思いませんか!?


う〜ん、もうちょっととっつきやすい話やったら・・・

AさんとBさんが買い物へ出かける♪
Aさんはイロンナ店をまわりたい。
Bさんはとくに行きたい店もないけど、とりあえず一緒にまわる。

Aさん『なんかめちゃめちゃ付き合わせてるみたいでごめんね。』

Bさん『え?なんでよ?ゼンゼン謝らんくってもいいよ、んなコト。』

Aさん『え〜だってなんか悪いんやもん・・・ごめんね。』

Bさん『ぃゃぃゃ、ゼンゼンいいってぇ〜』

Aさん『ごめんよぉ・・・』


・・・

うむ、Aさんの気持ちもすんごいよくわかる。
うちが実際Aさんの立場やったら、『なんか悪いなぁ』てゆう気持ちになるとおもうし。

でもここでAさんから

『ありがとう。』

ってゆう言葉がでてきたら、なんかお互いの気持ちが軽くなると思いませんか!?


軽くなるってゆうか
謝りたくなるキモチもわかるけど、その人が自分にしてくれることに対して感謝のキモチを伝えたら
なんか心がスーっとするとゆうかなんとゆうか・・・。

だからうちは

『ありがとう』

てゆうコトバが好きです♪

今日の日記はこれにて♪

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索