どうしたいのか?
2004年3月14日最近はず〜〜〜〜っとこれからの事について考えてる。
とゆうか悩んでる。
『自分はこれから先どうしたいのか』
って。
今はまだ大学2年やから就活もまだはじまってない。
でもあと1年もすれば、リクルートスーツとやらに身をつつみ、
会社説明会だの、面接試験だの、筆記試験だの、いろいろやることになるんやろう。
『このままで本当にうちは後悔せんの?』
っていつも考えてるけど、いまだそれの答えは出ていないまま。
答えは2つしかないのに。
『Yes』
か
『No』
のどっちか。
でも、答えは2つしかないのに、とても簡単なはずなのに、
どうしても答えは出ない。
もしかしたら、この先もずっとわからないままなんやろうか?
今の大学にはいったとき
『4年後、この大学にはいってよかった』
そう思えるような大学生活を送ろう、とゆううちなりの目標をたてた。
『4年後、新たな道が開けるように・・・。がんばったら、何かが見えてくるかもしれない。』
それだけを思って、大学の勉強をがんばった。
大学での専門科目はまったく興味がわくものではなかったけど、
そんなことなにも考えずに、勉強した。
でもだんだんそれが辛く、苦痛になっていった。
『なんのためにここで勉強してるんやろ?大学に行かせてくれてる親のため?将来の自分のため?』
そんなことばっか考えるようになった。
休みのたびに、中・高校仲間と集まってイロンナ話をするけど、
みんな自分の目標にむかってがんばってる。
それが本当にうらやましく思える。
そのたびに、なんだか自分1人が取り残されてるような気がして・・・。夢をあきらめてしまった自分を情けなく思ったりもする。
『2年前、妥協せずに、自分のやりたい道へもう1度挑戦すればよかったんやろうか・・・』
『今のうちは大学の勉強がおもしろくないからって、ただ逃げてるだけなんかな・・・』
こんな思いやいろんな思いが、毎日毎日うちの頭ん中をかけめぐってる。
だから今、自分がどうしたいのか、自分でもわからない。
とりあえず頭ん中がすごいヘンな状態。
よくワカランけど。
『自分がどうしたいのか、自分でもわからない。』
昔、こうゆうふうに言ってるひとの気持ちがぜんぜんわからなかった。
『なんで自分でもわからないの?』って感じで。
でも、今はホントによくわかる。
今日の日記はこれにて♪
とゆうか悩んでる。
『自分はこれから先どうしたいのか』
って。
今はまだ大学2年やから就活もまだはじまってない。
でもあと1年もすれば、リクルートスーツとやらに身をつつみ、
会社説明会だの、面接試験だの、筆記試験だの、いろいろやることになるんやろう。
『このままで本当にうちは後悔せんの?』
っていつも考えてるけど、いまだそれの答えは出ていないまま。
答えは2つしかないのに。
『Yes』
か
『No』
のどっちか。
でも、答えは2つしかないのに、とても簡単なはずなのに、
どうしても答えは出ない。
もしかしたら、この先もずっとわからないままなんやろうか?
今の大学にはいったとき
『4年後、この大学にはいってよかった』
そう思えるような大学生活を送ろう、とゆううちなりの目標をたてた。
『4年後、新たな道が開けるように・・・。がんばったら、何かが見えてくるかもしれない。』
それだけを思って、大学の勉強をがんばった。
大学での専門科目はまったく興味がわくものではなかったけど、
そんなことなにも考えずに、勉強した。
でもだんだんそれが辛く、苦痛になっていった。
『なんのためにここで勉強してるんやろ?大学に行かせてくれてる親のため?将来の自分のため?』
そんなことばっか考えるようになった。
休みのたびに、中・高校仲間と集まってイロンナ話をするけど、
みんな自分の目標にむかってがんばってる。
それが本当にうらやましく思える。
そのたびに、なんだか自分1人が取り残されてるような気がして・・・。夢をあきらめてしまった自分を情けなく思ったりもする。
『2年前、妥協せずに、自分のやりたい道へもう1度挑戦すればよかったんやろうか・・・』
『今のうちは大学の勉強がおもしろくないからって、ただ逃げてるだけなんかな・・・』
こんな思いやいろんな思いが、毎日毎日うちの頭ん中をかけめぐってる。
だから今、自分がどうしたいのか、自分でもわからない。
とりあえず頭ん中がすごいヘンな状態。
よくワカランけど。
『自分がどうしたいのか、自分でもわからない。』
昔、こうゆうふうに言ってるひとの気持ちがぜんぜんわからなかった。
『なんで自分でもわからないの?』って感じで。
でも、今はホントによくわかる。
今日の日記はこれにて♪
コメント